羽曳野BROOM

2015年5月28日木曜日

紙切り君の能力系相撲漫画スタンプ

人生で初めてLINEスタンプというものを買いました。


その名も能力系相撲漫画のスタンプ。

これを描いているのは中野憲人の名前などで月刊誌に読み切りを描いたりしている紙切り君。

第二回大阪古着祭では似顔絵紙切りをやってくれました。

まあ、ただの天才です。

彼の凄いのは、漫画、紙切り、写真、福祉と様々な能力を持っており、中でも個人的に最も評価している写真以外の漫画や紙切りで台頭しかけているという凄い男です。

その紙切り君がLINEスタンプを出していたので、なんか脊髄反射で買ってしまいました。

能力系相撲漫画は彼がオモコロという面白WEBメディアみたいなサイトに公開した漫画です。

そのスタンプ。

正直、僕には4つぐらい以外全く使い道のないスタンプですが気分良く使っています。

なんせこれしかスタンプ買ったことないので、どんな時も能力系相撲漫画のスタンプです。

紙切り君が世界に羽ばたくかはわかりませんが、天才なことだけは確かです。

皆様も是非、お使いください。

おわり。

2015年5月27日水曜日

struct × blue over NOVELTY

職場の後輩が僕がファッション関係の事に詳しいということを耳にしたらしく、「良い物が欲しいんです。どこか良いお店を知りませんか?」というので、いろいろ教えています。

「僕は古着を着ないこだわりがあるんです!」
と、こだわりなんだか無知なんだかよくわからない事を、しかもヴィンテージマニアの僕に言ってくるもんだから、それは
「よくも知らんのにこだわりとか言ってんじゃねえぞ!」
と一喝してありますが、まあ仕方ないのでサラのお店で面白そうなところを教えてやっています。

なかなか素晴らしいなぁと思うのは、
「◯◯というお店の△△が良いよー。」
と僕から教えてもらうと実際にそこに足を運んで、それの話を聞いて、試着して、気に入って実際に買ってきます。

例えば、僕がニューバランスM1300の履き心地の秘密を話すと、M1300を買って来たりもします。

職場の後輩ですから、僕の事は苗字で「さん」付けで呼んでいるので、いろんなお店に行って、「◯◯さんに教えてもらって」というようなのですが、どちらかというと下の名前で通っているお店が多いので、どこでもあまりピンと来てもらえず、僕がほんまにそこのお店のことをよく知っているのかは半信半疑のようで、最近は
「職場の先輩」
と言っているようで、多少、僕には傷つけまいとしてくれているその状況がおかしくって、楽しいです 笑

職場の後輩ですから、僕がそちらでどんな事をしてるかまでは知らなくて良いので、ちょうど良い感じで、深く話さず、そのままにしています。

そんな彼に最近、アドバイスしてやったのは、ブーツならJAMのレッドウイングのファクトリーセカンドを見て来なさいって話と、struct(京町堀)ってお店が今気になってて、blue overってスニーカーとWONDER BAGGAGEというバッグが素晴らしいから一回行ってみたいんよねー、という話。

そしたら、僕に先んじてstructさんに行こうと思ったらしく、「職場の先輩に教わってきました」と、structさんに行き、いろんなお話を聞いて、blue overのスニーカーを買ったようです。

そしたら、ノベルティーの団扇を頂いて、更に「その先輩にもお渡しください」と言って、団扇をくださったみたいで、僕の分ももらってきてくれました。




超嬉しかったです。
小さくて使いやすいサイズで、昨日、ちょうど暑かったので、ずっとパタパタしてました。

今年はアウトドアをたくさんするつもりなので、アウトドアでも活用しまくります。

嫁がWONDER BAGGAGEを愛用しているものの、structさんには僕もまだ行った事がなく、blue overも持ってないので、超ええやん!と羨む僕に、後輩は今までにないぐらい得意げでした 笑

structは大阪でマニュファクチャーで作られているスニーカーブランドblue overや、WONDER BAGGAGEの旗艦店で、京町堀の靱公園の前にあります。

struct

structさんがいかに素敵なお店かというのは、こちらの記事を読むとよくわかります。

大阪旅行記 -物を買うことについて-

後輩も素敵なお店だったと感動して帰って来ていました。

おわり。

2015年5月26日火曜日

ファッション誌がWEBメディアに?

昨日、F-logで取り上げましたが、ファッション誌がWEBメディアに転換を目指すパターンが増えてきそうです。


既に東海地方のストリートカルチャー&ファッション誌スパイマスターが4月で廃刊し、WEBメディア転換を目指しています。

ただ、今の所は現状を見る限り、完全にコケている気配です。
Twitterのフォロワーが全然増えないし、記事を配信しても全く拡散されません。


一時、インターネットメディア上で紙媒体とWEBメディアの編集の差、違いみたいな話が話題になっていたことがあります。

紙媒体の編集の方は、正しい日本語を使って隙のない文章を求められます。
なので、紙媒体の編集の方が
「WEBメディアの編集はなんでそんなに文章下手なの?」
みたいな挑発的な記事が書かれて論争になりました。

その記事では
”「斜陽」と言われて久しい出版業界に…”
みたいな書き出しで、確かに文学的で大学の成績では凄く良い評価を得られそうな文章を書かれていました。

残念ながら全く面白くはなく、シニカルさもないので、ただただ挑発的な記事に収まってしまって、猛反発を食らってたのが残念なところですが、それに対し、WEBライターからは

「もっと稼げる文章書けや」

と反論がなされていました。

雑誌は、200ページなら200ページ、全てのページを使って世界観を作って、そこに魅力を出して広告を販売して収益を上げるのですが、WEBメディアはそうは行きません。

全ての記事が稼げないと話にならない。
文章のうまい下手なんてのは書いてる側の自己満でしかなく、特にWEBメディアにおいては、文章が下手かろうが稼げる記事を書ける方が偉いのです(当社比)。

雑誌広告の値段を聞いていると、WEBメディアからすれば目ん玉飛び出るぐらい高いので、なかなか同じような収益をあげるのは厳しいはずです。

特に雑誌のWEBメディアを見てみると、雑誌にはあんなにガシガシ目障りなぐらい広告ページが挿入されているのに、WEBメディアになった途端、小綺麗にしようとされていて、広告販売も伸びないだろうし、広告効果も低そう。

市場的にも、太平洋でマグロを取ってた人たちがマグロが取れなくなったからといって、よくブラックバスが釣れてるらしいと聞く琵琶湖に集結してきている感じ。

確かに数は釣れるかもしれんけど、ブラックバスなんて二束三文なわけで、またマグロをたくさん取ってたからブラックバスを釣るのも上手かといえば全然違う。
琵琶湖なんて太平洋に比べればキャパもアリみたいなもんなので、すぐに琵琶湖が干からびちゃいます。

紙媒体がダメだからといってWEBメディアに転換するのは非常に難しいと、そう思います。

そこで、WEBメディア化を目指す各雑誌社の偉い人にオススメなのが、WEBメディアでこれまでに数千万PVを獲得し、5年以上に渡って運営、フリーペーパーの発行や数千人規模のイベントを成功させてきた人物を1人だけ知っています。

今なら格安かもしれませんよ!
うーん、年俸1000万円ぐらい?

ご連絡お待ちしております。

おわり。

2015年5月25日月曜日

37歳になったりして。

前はなんとなく買った服を月曜日に掲載していたのですが、月曜日は週末の出来事とかを書きたい時もあるので、最近は週末に回しています。

ただ、この週末は39度近い発熱に悩まされ、ほとんど布団かソファで過ごしていたので、何もないなぁと、思って画像フォルダーを見たら、僕、37歳になったりしました。


手作りの旗の読む順番を教えてくれています。

37歳。

F-STREETを始めた時は31歳とかだったので、随分と経ったものですね。

だいぶ20代の時の記憶とか薄らいで来ました。

37歳になって、じゃあ何か変わったかというと、今のところは特に何もないのですが、一応、40歳まで3年を切ったので40歳までに人生の方向性を決めるという自分の目標をもう一つ加速させる必要が出てきたなぁ、という焦りだけはあります。

子供が今年、6歳と4歳になるので、あと14年間は少なくとも全開で行かなければ行けません。
まあ、そう思うと子供との時間なんて短いですけどね。

アウトドアやスキーをやり始めたのも子供がいるからってのが多分に大きくて、いろいろ経験させてやって、ウチの父ちゃんはいろいろな体験をさせてくれたと思ってもらいたいですからね。

あと、今はまだ、子供達は
「父ちゃんの載ってる絵本(雑誌)がある」
ぐらいの認識のようですが、もう少し物心が付いて尊敬してくれるまで、F-STREETでの活動をもっともっと頑張って行きたいです。

思いついた事をツラツラ書き連ねたので、まとまりのない文章ですが、37歳もとにかく頑張ります。

おわり。

2015年5月23日土曜日

THE モンゴリアンチョップス「父人服」

体調はまだ優れませんが今日も頑張って行きましょう。

THE モンゴリアンチョップスの特徴の一つにやたら細部にこだわった服を作る癖があります。

こちらはその最たる例。


THE モンゴリアンチョップス初めての無地Teeとして発売されたC-C/S、通称父人服。


婦人服に見られる非常に撚りの強い丈夫で雰囲気のある生地を使っており、これをメンズ服に持って来たことから父人服(婦人服)と名付けられたTシャツです。


恐らく同じ生地が2つとないような生地で、アメリカのTシャツの象徴がグレー杢の生地だとしたらこちらは日本代表の生地みたいな感じですね。


タグ。
襟ぐり周りもこんなにこだわるかな?というような頑強な縫製が施されており、20〜30年は平気で着られそうです。

THE モンゴリアンチョップスらしさの詰まったこの服、 インパクトはないかもしれませんが、2015S/S十人十色のコレクションのなかで最も刺さりました。

今年と夏はこのTシャツを超だらしなく着るつもりです。

おわり。


2015年5月22日金曜日

2100円の着心地。

昨晩から異常に体の関節がダルくて、やけに疲れてんな…と思ってたら、体温が38度以上あって、久しぶりに風邪を引きました。

寝苦しくて目覚めた辺りから風邪を自覚し、とりあえずダルくて脱水になってるぽかったので、熱中症予防でおなじみな経口補水液OS-1をブチこんで、だいぶ楽になりました。

基本、僕の場合、OS-1とコンビニに売ってる即効元気という栄養補助ゼリーでかなり良くなります。
ちなみに二日酔いも相当楽になるので、冷蔵庫に常備しています。

と、OS-1の宣伝みたくなりましたが、今日はこちら。



これ、2100円で買ったんですが、相当着心地良いです。
フワッフワで気持ち良い。

ガーゼシャツで生地は素軽いですが肉厚で丈夫さもあります。

これで日本製で2100円とは思えない。

ええのん買いました。

たまにはサラ着も着ます。

おわり。

2015年5月21日木曜日

THE モンゴリアンチョップスのホームページが新しくなった。

安藤くんとヤマケンくんのブランド、THE モンゴリアンチョップスのホームページがリニューアルされました。


一番変わったのは、過去のアーカイブスが一部購入可能なコト。

恐らく再生産はないと思われるので、在庫分だけだと思いますが、デビューコレクションからこれまでの一部商品を購入することが出来ます。

現在はTシャツコレクションとして現在発売中の十人十色のアイテム以外にも過去の作品が多数並んでいます。

中には第五回大阪古着祭のみで販売された曰く付きのTシャツも並んでいますね 笑


この世界観はまだ世の中には伝わっていない 笑

ただ、このTシャツだけ2000円!?

今はやりのプチプラアイテムですね。

THE モンゴリアンチョップスのニューホームページへは下記リンクより。


2015年5月20日水曜日

LOGOS ソフトクーラーボックス

なんとなくネタ不足な最近。

家に服が溢れてしまっているので、昔ほどガリガリ服を買いまくるコトはなくなって、「とりあえず買っとくか…」ってことはなくなって、欲しいモノを厳選して買うようになったのと、ちょっと前はインテリア、最近はアウトドア用品にお金が回ってるのもあって、ネタは切れ気味です。

まあ、ここは今の自分のそのまま、ありのままのライフスタイルを投影して行けば良いと思っているので、これからはアウトドア用品とかもガシガシ載せます。


ということでロゴスのソフトクーラーを買いました。

この間のデイキャンプに行くのに食材を入れるクーラーボックスがいるぞってことで、クーラーボックスが必要になり、職場の一世代上の先輩達が草津市のディオワールドがアウトドア用品が揃ってるよ、というのでディオワールドに行きました。

ディオワールドのあるエイスクエア草津にはロゴスショップもあるので一石二鳥。

ハードクーラーは欲しいのがあって、ガッチリとしたキャンプに行く前に買おうと思っているのですが、先輩達やロゴスの店員さんの話では、大きなクーラーボックスを一つ買うより、飲み物用と食材用に2つ用意して、帰るときはソフトクーラーをハードクーラーに収納して帰る!と教えられたので、まずはソフトクーラーを買おうと。

ディオワールドには、ディオワールドオリジナルなのか無名メーカーのものなのか898円とかなんかそのぐらいの安価なソフトクーラーと、ロゴスのものとコールマンのものが置いてました。

手に取るとわかるのですが、安価なものとロゴスやコールマンのものを比較すると、中の断熱材の厚さが全然違う。

なるほど、ここが性能差か…という感じです。
またロゴスのものやコールマンのものはジッパーのとこも中から断熱材で覆われる形状になっています。

これは値段差分の違いは余裕であるな…ということで、安価なやつはやめることに。

あと、服好きの視点ですが、ジッパーのグレードが安価なものは低くて、あれ無造作に扱うとすぐにダメになりそうな気がします。

で、ロゴスかコールマンかなのですが、テントをロゴスにしたし、ロゴスの方が安い(15Lで1980円ぐらい)ので、ロゴスにしました。


なので、ロゴスショップで買おうとロゴスショップに移動したら、まさかよロゴスショップの方が高かったので、戻ってディオワールドで買いました。

ここのロゴスショップの店員さんは凄く親切でいろいろ教えてくださるので、ここで買いたかったのですが、結構な値段差があったので。

カタログで見てみると、このクーラーボックスはオープン価格になってるので、こうした量販店の方が安そうですね。
むしろ、量販店などで販売することを想定して作られてる感じ。

サイズは25Lにしました。

早速使いましたが、とりあえず朝から食材入れてお昼に食べた程度なので全く問題なく使えました!

デザインがやや不満ですが、この辺はまあとりあえず仕方ない感じ。
またベテランになって、いろいろ揃えるようになったらシアトルスポーツのクーラーボックスとかに憧れましょう。
おわり。

2015年5月18日月曜日

琵琶湖でデイキャンプ

毎週のように家の裏庭でバーベキューをしている我が家ですが、今回は琵琶湖まで繰り出し、バーベキューをしてきました。


場所はイオンモール草津近くの琵琶湖岸で、駐車場や利用料もいらないので、休日は京都や大阪からもたくさんの方がバーベキューなどをしに来られる場所です。
正式には湖岸緑地公園ですかね?

我が家が今回、繰り出したのはテントを張る練習をするためで、先日買いましたテント持ってファミリーカーにたっぷり道具を積んで行きました。



駐車場がいっぱいにならないうちに出ようと思っていたのですが、それなりにギリギリになってしまって、駐車場が空いてなかったらどうしようか?みたいな感じでしたが、なんとか駐車場も空いていたので、早速、テントを設営。


子供達もお手伝いという名のお邪魔をしてくれています。
一応、どちらが表かを悩む僕に、こっちじゃない?みたいな事を2人で言ってます。


今度、キャンプに一緒に行くお友達のご夫婦からは「インターネットで設営の動画を見てから行くと良いよー。」なんてアドバイスをもらっていましたが、コールマンのタフワイドドームというメジャーで人気のあるそのファミリーのテントに比べ、マイナーで廃盤になっている我が家のロゴスのテントはマイナーすぎて設営の動画がない…

そこで、似たようなロゴスのテントの設営動画を見て、予習して行きました。
我が夫婦の経験はころうじてコールマンのサンシェードを家のリビングで練習に設営したことがある程度なので、非常に不安でしたが、二人掛かりで30分ぐらいで完成。

嫁さんがLINEで今度、キャンプに行くお友達に実況していましたが、コールマンご夫婦は1時間ぐらい掛かったとかで、
「早っ!」
と言われたと言っていました。


一応の完成。
まだロープをペグダウンしないといけませんけどね。

もっとヨレヨレの感じになってしまうかと思っていましたが、案外、しっかりと張れた感じはします。


駐車場はいっぱいでしたが、バス釣りの方が多く、公園は空いていたので、思う存分、初のデイキャンプを楽しめました。


子供達も走り回っております。
テントを張り、落ち着いたところでバーベキュースタート。


チラホラ、でっかいブラックバスも釣れているようでした。


肉を焼く僕。

昼過ぎになって、バーベキュー客も増え、テントが邪魔になってきたのと子供達も疲れていたので、早めに撤収。

帰る頃には駐車場も順番待ち状態。

設営してバーベキューして撤収して、かなりバタバタとしたデイキャンプでしたが、それなりに楽しめたと思います。

でも、やっぱり次は泊まりでゆっくりしたいですね。

あと、帰宅後のキャンプ道具の積み下ろしと、後始末が疲れました。
年間何十泊もされるようなキャンプのベテランの方々は、毎回、こんな大変なことをされているのか?と思うぐらい疲れました。

まあ、どこに片付けよう?とかそんなところからやってるので、そのうち、もっと後片付けも上手になるのかもしれませんが。

湖岸緑地公園は、虫がたくさんいるのと、整備されたキャンプ場ではなく公園なのでトイレが仮設で、子供はうろたえていました。

男性用トイレも外からやや見えています 笑

あと、無料ということもあり、駐車場の場所取りとかのマナーは弱冠アグレッシブなものがありましたね。
あと、落ちた肉をトンビに攫われて、トンビが横をバサーッと低空飛行で通ったのは怖かったです。

ただ、無料で琵琶湖を見ながらバーベキュー出来る環境はありがたいですねー。

子供達も走り回れるし、良い環境だと思います。

おわり。

2015年5月15日金曜日

まだまだ買ってますよ、野球Tee。

もう何度も何度も書いていますが、僕は野球Teeコレクターです。

野球Teeといってもベースボールシャツやユニフォームとかではなく、ベースボールプリントのTシャツです。

これ意外とないんですよね。
アメフトや陸上系に比べればもちろん、ラクロスやソフトボールより少ないかもしれません。


これはその一部なのですが、中でも僕が好きなのは野球をプレーしているイラストの入ったもの。
これが最高クラスです。

他にもTシャツは持ってましたが、野球Tee以外はもうええかな?とか思いつつあり、最近はフリマで売ったり人にあげたり、かなり野球Tee比率が高まっています。

そして、野球Teeは更に買い足しています。


おお、格好いい。
ACORNで買いました。

誰ですか、こんなグレードの高いものを委託してるのは!
野球Teeならまずは僕にご相談を…するとACORNの営業妨害になりますので、ACORNに委託したらすぐ連絡ください!笑

ホワイトベースは70'sまでのものではなかなか見当たらないのですが、こちらもボディーは80's以降のものです。


FRUIT OF THE LOOMのものですね。

綿ポリの混紡でタグは刺繍系、USAメイドです。
多分、80年代ですか?


ポンセばりのヒゲが80年代ぽさを漂わせますね。
スーパーマリオやポンセ始めマット・キーオなど、80年代から90年代前半はこんな感じのヒゲ外国人がたくさんいました。
日本人も多かったかな。

こんなところからも時代の流行が見て取れて楽しいですね!

ちなみにマット・キーオはプロ入りした時は内野手やったんですよ。

おわり。

2015年5月14日木曜日

第三回ファッションコミュニティーWITH UPミーティング

今年から初めたファッションコミュニティーWITH UP。
元々、僕が友人とやっていた勉強会がベースとなり、デスクに座って聞く勉強からみんなで何かにチャレンジして経験を得る勉強会にしようと、今年は古着屋JAMの福嶋さんと一緒にお力をお貸し頂きながら、新たな形にチャレンジしています。

参加したい方には自由に来ていただいて、将来的にいろんなことが出来ればと思っており、今回もこのブログを見て連絡を下さった方や、メンバーが誘ってきた方など、新たなメンバーの方が3名来てくださいました。

まだスタートしたばかりで、現在は1発目のプロジェクトが動いたばかりで、これをなんとか夏までに実現しようと、動き始めました。

元々、勉強会は自分達がレベルアップするために始めたものであり、その当初の目的通り、自分にとっていろんな新しい刺激的な体験になっていて、毎回、反省することが多いのですが、必死で取り組んでこのチームで体験できる事を吸収していこうと思います。

正直、この必死でという部分が逆効果になる場面も多く、もっと引いてやれば…とか思ったりもするのですが、熱い思いや真剣な思いは常に持ってやっていこうと思っています。

現在は、以前、F-STREETで何度かやった大阪古着屋マップの制作に向けて動いています。
まだまだスタートしたばかりですが、これまでの単発的な活動から継続的な活動にも繋がるよう、取り組んで行きたいと思います。

将来的には、日本を代表するような影響力を持つファッションメディアを作れるぐらいまでやりたいと夢見ながら、自分自身も皆さんと一緒になって、いい活動がして行ければと思っています。

勿論、今もこれからも興味のある方はいつでもWELCOMEですので、気になっておられる方はホームページやTwitter(https://twitter.com/kzm_fst)などからドンドンご連絡ください。

現在は、僕、古着屋JAM社長の福嶋さんを中心に、サラリーマンの方、学生さん、某百貨店の有名ブランドの社員の方、某アパレル企業グループのショップ販売員さん、など、アパレル業界に関係のない方からガッツリ中心で活躍されている方、年代も10代後半から40代の方まで幅広い方々にご参加頂いております。

是非、お気軽にお問い合わせください。

おわり。

2015年5月13日水曜日

プレミアムなテントが来た。

今年の夏はキャンプをして遊ぼうと思っています。
今までは全くアウトドアに興味なんてなかったし、今思えば若い頃はインターネットジャンキーだったので、インターネット環境のないところに一泊なんて、到底考えられませんでした。

とにかく若い頃は服、酒、ネットみたいな感じでしたが、子供が生まれ父親になると、子供と一緒に遊ぶ外遊びに興味がわくというか、子供に経験させてやりたいと思うようになりました。

それも、もう少し大きくなれば、一緒に遊んだりすることも減るはずなので、今のうちにいろいろやりたいなぁと思っていて、その一つが今はキャンプです。

キッカケは大阪時代の嫁さんのママ友さん達に誘われたのですが、5家族でいつも遊んでいて、その中の1家族がキャンプを経験され、楽しいからみんなで行こう!と誘われ、5家族みんながワイワイやりながらテント買ったり、準備している段階です。

そして、ウチにも遂にテントが到着!


大阪の皆さんは、りんくうのアウトレットにコールマンが入っていることもあり、皆さんそこで買っておられ、ウチ以外の4家族はコールマンのタフワイドドーム×3と、ワイドスクリーン2ルーム(?)というチョイス。

その流れと、滋賀県にはコールマンがなくてロゴスがピエリ守山、三井アウトレットパーク滋賀竜王、エイスクエア草津にあるので、迷いに迷ったけどウチはロゴスで買うことになりました。


どのテントにしようかというのも散々迷ったのですが、これまで何度も安物を買って煮え湯を飲まされ、結局、高いのを買うという、安物買いの銭失いを繰り返してきた反省から、プレミアムというワンランク上のテントを買いました。

ポールが折れにくかったり、防水が凄かったりする部分が1番違うみたいです。

あとデザインが好みだった。


コールマンやロゴスのテントに見られるポップなグリーンじゃなく、渋めのミリタリーチックな色出しと配色に物欲がグイグイ刺激されました。

まあ正味、プレミアムだからとか、ええものを買おうなんてのは、買う口実をふやして自分を勢いつけることと、高いのを買うよという嫁へのアピールです。笑

結局、かっこいいって理由で選んだようなもんです。

あとは問題はちゃんと建てられるかどうかだな。

ということで、キャンプデビューは再来月!

おわり。

2015年5月12日火曜日

外遊び準備着々。ユニフレームの焚き火台を買いました。

今年はキャンプデビューをするぞ!ということで、道具などを少しづつ揃えています。

一度に全部買うのは危険なので少しづつ、まずは防災への備えにもなるものから買っています。

今回はこちらを購入しました。


新潟市の鉄工業で有名な燕三条のアウトドア用品メーカー「ユニフレーム」のファイヤーグリル。
要するに焚き火台ですね。



単に焚き火をしようと思って買ったわけではなく、これは炭火でのバーベキューにも使えるので二役を期待して買いました。

我が家はこれまで、バーベキューは七輪でしていたのですが、七輪では家族四人分が精一杯なので、友達や親戚などが遊びに来た時用に、こちらを導入。


この網が斜めに設置出来るのが凄くいい。
炭を足す時に網を持ち上げなくても良いシステム。

燕三条のユニフレームですから勿論、ジャパニーズメイドなのも魅力です。

キャンプに行けば、七輪も持って行って、こちらを焚き火にすることもできて、いろいろ用途が広がるかなぁと。

これでバーベキューもしましたが、大人5人、子供4人でも充分な使い勝手でした。


外遊び準備着々と進んでいます。

おわり。

2015年5月11日月曜日

バーベキューとお祭とお寿司

この週末は土曜日の夜に妹家族とか母親が遊びに来たので、バーベキューをしました。



最近、毎週のようにやってます。
日曜日は滋賀県竜王町のダイハツ滋賀工場で開催された竜王フェスティバルへ。


元々はつつじ祭りだったそうで、とてもつつじが綺麗でした。



竜王町にちなんだお店や団体が多数出店していて、冷やしうどんからかやくご飯からちらし寿司、フランクフルト、カキ氷、と食べまくり。


滋賀住みます芸人のファミリーレストラン(元ジャンクション)。

さすが芸人さんは面白いですね。
テレビではギャグだけみたいなイメージですが、司会も凄く面白かった。

滋賀のFMの司会かなんかをされている地元では有名っぽい方がガチガチにスベられてたのも上手にフォローして笑いに変えたはりました。

その後、竜王ですから竜王アウトレットへ。

お目当てはLOGOS!!

毎週のようにバーベキューに明け暮れるウチですが、キャンプデビューに備え、テントを見に行きました。

草津エイスクエアとかピエリ守山にもLOGOSショップはあって、そちらも見に行ったんですが、やっぱりアウトレット価格で買いたいなぁと思って行きましたが、ファミリーテントは一つもアウトレット価格になっておらず、それなら家の近くで買いますわって感じ。

その他、キャンプ用品なども僕が探しているようなのは、ほぼアウトレット価格にはなっておらず、普通のLOGOSショップと変わらなかったので、結局、何も買わず、数分で終了。

あとは子供向けの小さいゴーカートみたいなの乗せて、フランフランでアウトレット価格で食器を買い、ホームセンターに行きたかったので早々に退陣して、水口のカインズホームへ。

そこでは2時間ぐらい時間を潰して、日野町の友達がやってるお寿司屋さん乙菊へ。


食べたのとは少しだけ違いますが、今回はお寿司を中心にビールと共に頂きました。

いつもながらほんまに美味しいです。

子供達も細巻きなんぼ食うねん!てぐらい食べてました。

ということで、バーベキューからお祭からショッピングからお寿司から、いろいろと動き回り、大変楽しい週末でした。

おわり。

2015年5月9日土曜日

70's Russel ベーブルースTシャツ

僕はMONOスペシャル古着屋さん16でも披露させて頂いた通り、ベースボールプリントTシャツ、通称野球Teeのコレクターです。

もうTシャツは野球Teeだけで良くね?と思って、この間行った岡山でのフリマ(Okayama Flea)で野球Tee以外はほとんど売っぱらいました。

そして、最近買った野球Teeがこちら。


大西洋トーナメントとしてリバプールとニューヨークの名が刻まれた、野球大会と思しき大会のTシャツです。

最大のポイントはニューヨークの英雄ベーブルースがプリントされている点。

ベーブルースがつけたニューヨークヤンキースの背番号3は永久欠番になっており、ベースボールの歴史上、最も偉大で今もなお人気のあるプレーヤーです。

以前、日本有数の古着屋ベルベルジンのオーナーさんもベーブルースTシャツコレクターだと書かれていました。

昨年、日本ハムファイターズの大谷翔平投手が160キロ投げて150メートルかっ飛ばして、10勝10本塁打という漫画みたいな活躍を見せましたが、10勝10本塁打はベーブルース以来の快挙で、即ちベーブルースは10勝10本塁打を達成していて、それだけではなく数々の伝説を残し、実際に何度も漫画になっている漫画みたいなプレーヤーです。

ベーブルースは1948年に53歳で亡くなっているので、実際に生きていて、プレーヤーだった頃のものはまず出てきませんし、出てきたら博物館級ですが、こうした後世にベーブルースをプリントしたものがたくさん発売されています。


プリントには1982と書かれているので、この前後の頃のものだと思われます。


タグはラッセルの金タグで、タグやボディーだけだと70年代のものなので、ボディーは70年代に作られたものかもしれません。

僕は古着屋さん16にも乗せてもらった通り、ヤンキースの背番号1、ビリー・マーチンモノを好んで収集していますが、ベーブルースモノも憧れだったので、非常に嬉しいです。

おわり。

2015年5月8日金曜日

キャプテンスタッグ LEDランタン

ゴールデンウィークが明けると次の祝日まで75日間も祝日がないそうです。

その75日後の祝日に我が家はファミリーキャンプデビューを控えています。

そのファミリーキャンプデビューに向けて、いろいろとキャンプ道具を買い揃えているのですが、いきなり全てを買い揃えるのは無理なので、優先順位をつけて買い集めています。

その優先順位の付け方が防災に役立つかどうか。
買い集め出したのは3月ぐらいからなので、早めに買ったのは4ヶ月も家に眠らせておくことになります。

そこで、置いておくだけで役立つもの、イコール防災に役立つものを優先的に買い揃え始めました。

そこで真っ先に買ったのがランタン類。


こちらはキャプテンスタッグのLEDランタン。

以前、防災にも役立ちますよー、とよく似た商品を紹介しましたが(防災にアウトドアに大活躍間違いなしのLEDランタン。 )、そちらは雑貨屋さんで買ったもので、アウトドア製品ではないのでアウトドアでのご使用はお控えくださいと注意書きがかされていました。



ですが、こちらはキャンプ道具を作っているキャプテンスタッグのもので、バリバリアウトドア用の製品です。

値段もあまり変わらなくて、見た目もご覧の通り、アンティークランタンと下げ札にある通り、デザインも抜群です。

灯りも暖色系の灯りで、LED特有の青白い寒々しい灯りではないので、雰囲気も抜群。

吊り下げて使う全体の証明としては、もう少し明るいものを用意しているので、テーブルの上で雰囲気のある灯りにと思っています。

万一、何かで被災したとしても、貴重な光源になってくれるものと期待しています。

何よりデザインが良いので、我が家では常時、普通に画像のジャーナルスタンダードファニチャーのキャビネットの上に置いてます。

何かあっても探したりすることもなく、すぐに使えます。
LEDなので乾電池で点灯しますし、また電球も乾電池も長持ちです。

もちろん、今年の夏のキャンプデビューには思う存分活躍してくれることでしょう。

雰囲気の良いランタンをお探しの方はキャプテンスタッグがオススメです。
おわり。

2015年5月7日木曜日

古着屋さんの新スタッフー、一挙紹介。

ゴールデンウィークに何軒か古着屋さんに寄りましたが、どこにも新スタッフの皆さんが入っておられて初々しかったので、みなさんの写真を隠し撮りしてきました。


アメリカ村BIGMANのキューちゃんです。
BIGMANには可愛い女性販売員さんが入られました。
横に写っているように見えるのは顔のデカさで遠近法を使うべく、本当はかなり後ろに立っている2日間限定販売員の工藤君。

こっちはブスですね。
良い対比になっています。


こちらはGRIZZLYに入られたカッツン。
F-STREETを見て、GRIZZLYに応募されたそうで、ありがたい限りです。
古着屋オーナー様、求人告知などはお気軽にご相談ください。

前からおられたチッチもまだおられるので、GRIZZLYは可愛くてオシャレな女性2人体制。
たまりませんね。
小路兄やんの指導の元、彼女もチッチに負けない販売員に育たれる事でしょう。


こちらはACORNの新スタッフ寺西君。

ん?お前、なんか見たことあんな!

ということで、ユウトはACORNに入りました。

なんかイマイチしっくり来ないですが、やる気はあるようです。
しかし、明らかに腹周りデカなっとるな。笑
元気そうで何より。

ということで、年度替わりの後ということもあり各店に新しいスタッフさんが入られています。

おわり。