羽曳野BROOM

2013年6月29日土曜日

YOSHIKAZU COLLECTION「何を願う何が叶う」

ヨシカズコレクション
タイトル
「何を願う何が叶う。」

あらそうぐらいならあらそうその力を
違うことにむけたら、
日進月歩、一歩、一歩進む毎日
よく似ている毎日ならだれが変える
だれが決めるそれは、
最後は、自分だろ。

では、アイテムに、



1970 MESSAGE DOLL PEACE
アメリカ60~70年代大流行のプレゼントやお土産ですね。ストレートなメッセージが人気。
PEACE最近見なくなりましたね。
今じゃあ、赤デビルくらいレア感あり
普通白いですが、焼けなのか、
黒人のメッセージドールぽいから逆に
愛着あります。
プレゼントにこまったらどうですか。

ほな、いつも読んでいただき
ありがとうございました。

JAM TRADING周年祭

明日は桃谷JAM TRADINGさんで移転一周年を記念して周年祭が開催されます。

店舗をお借りしてイベントをやって、もう一年経つんですねえ。
イベントで大活躍してくれたミッチーは、今や押しも押されぬエースとして買い付け担当になりアメリカを走り回っています。

明日の周年イベントの内容は下記の通りです。

●スタッフ私物&JAM秘蔵商品激安フリマ!!!!!!!!!!
 
 (マーーーージで破格に設定する予定です!!!!!!!!)


●突発スペシャルヴィンテージオークション!!!!!!!!!
 
 (JAM秘蔵のヴィンテージからK阪私物まで笑、大量放出しまっす!)


●そしてもちろんビール飲み放題!!!!!!!!!


●寿司、ピザetc...てなフード食い放題!!!!!!!!


●さらにはスタッフairi復活祭!!!!!!!!

         写真 (2)

 (久しぶりにこの人の接客受けたいお客様はぜひです!笑)


●その他思いついた事あったら色々やります!!!!!!!


明日は是非、桃谷JAM TRADINGさんへ!

なお、営業時間は通常と異なり17:00~20:00となるようですので、お気をつけください。

詳細はコチラでどうぞ→重大告知!!!! 周年祭ーーーーー!!!!!!!!!      大阪 古着屋 JAM

2013年6月28日金曜日

Stuff returns「男性雑誌編集長たちが調子こいて二冊目」

先日のi boughtと同じ時にこちらも買いました。


Stuff returns

LIGHTNINGや2nd、CLUB HARLEYなど、エイ出版が誇る5誌の編集長の私物で構成された一冊。

さすがに素晴らしい逸品ばかりが掲載されており、i boughtも然りですが、ヴィンテージに限らず今まで知らなかった名品、逸品を知れるので、こういった感度の高い方が実際に買われたものや愛用されているものを知れるのは非常にありがたいですね。

そのアイテムへの思いや、購入した背景も書かれており、素晴らしい一冊です。

中でもグッと来たのはここ。



趣味とその愛用品が掲載されているページのソーイングのページ。

お祖母様から受け継がれたアンティークのBROTHERのミシンが凄い存在感ですが、それも凄く惹かれますが、これ!



マーチャン&ミルズのソーイングセット。

これかっこいいです。ヴィンテージではないのですが、そんな雰囲気むんむん。
確か8000円ぐらいするのですが、一つ一つの小物までこだわられており、メチャクチャかっこいい。

欲しいけど、さすがに8000円出すほど使わないし…と、今にも買ってしまいそうな勢いで惹かれています。

この辺りも惹かれるポイント。



どの編集長さんか忘れましたが、ソーイングが趣味の編集長さんの自作ペンケース。

かっこいい。

何か作ってみたくなりますね。
でも、作るならかっこいいソーイングセットがいるな…

なんて買う理由を探してみたり 笑



おわり。

2013年6月27日木曜日

REDWING SHOE CARE BRUSH

以前に、REDWINGの馬毛ブラシを紹介しましたが、また買ってしまいました。



元々は、嫁さんが、最近大流行のHUNTERのレインブーツを見たいと言い出して、滋賀県人御用達のセレクトショップ「BORN FREE」に見に行きました。



店舗によって違いますが、ハリウッドランチマーケットやジョンブル、ラルフローレンなんかが取扱われています。

目当てのHUNTERは思ってたより高かったので、一旦、スルーしたのですが、ボーッと店内を見て回っていた用無しの僕が、シューケア用品のケースを見ていて釘付けに。



MADE IN U.S.A表記!

元々はUSメイドだったのですが、近年、生産国が変更になり、MADE IN U.S.A表記がなくなっていたのですが、これはMADE IN U.S.A表記!

木の部分が無塗装なので、そこは前に買ったヤツの方がお気に入りなのですが、逆に言えば、持ってるヤツとはデザインが違うと言う事で、たちまち馬毛ブラシは事足りてるのですが、欲しくなっちゃいました。

そんないくつもいらないんですけどね。
この辺り、コレクター体質なんでしょうねぇ。

無塗装なのも初めて見ましたし、もしかしたら、BORN FREE別注とかでしょうかねぇ。

おわり。

2013年6月25日火曜日

YOSHIKAZU COLLECTION「それでは夏リッスン。」

ヨシカズコレクション
タイトル
「それでわ夏リッスン。」

冷たいのがうまくなる季節ですね。
人によっては、
食欲減少するみたいなので、
しっかり食べて
しっかり動いて
しっかり働いて
しっかりショッピングにGO



JAMS
1964年にホノルルの小さな
サーフショップから
スタートしたブランド。
ジャムスという言葉は、
ショーツのモデル名を指していた。
大きい花柄が有名で
四角いポケットも特徴あり。

これは、明るい街がイメージか、
パンチある感じ
HAWAII感じで
かわいい感じで
夏、夏、夏