とりあえずさしあたって。
予想理由とかは時間あれば加筆します。
楽天藤原くんは自信ある。
【予想理由】
基本的にセ・リーグは2027年からのDH制も意識しつつになると思います。
阪神は大山、佐藤輝の後のサードが欲しい。やはり立石正広一択!
傾向的に、くじを外しても同じポジションでプッシュする。
どちらかといえば右が欲しいので、松下、小田の順。
横浜は好投手がいれば上手く獲得していくイメージ。相川監督もおそらくバッテリー重視と思います。
巨人は公表済み。
ローテーションで機能したのが山崎伊織1枚では心許ない。外しても即戦力投手。
中日は球場が狭くなるので長打のあるタイプを狙うと思います。中京の秋山俊選手をどこの評価に置いてるかで指名が変わりそう。トヨタ増居翔太投手の指名にも期待。
広島は公表済み。え?野手?って感じですが、リスト上位から指名する感じですかね。
ヤクルトは投手一択なのですが、長期低迷する球団はなんとなく場当たり的な指名になるイメージで、立石選手行くんじゃないかな。PF2.0とかいう激狭球場が本拠地なので、中距離ヒッターで十分フェンス届くし、投手はかなり素材が良くないと育たないので、毎年でも投手偏重ドラフトすべきやとは思うのですが。
ソフトバンクは健大高崎の石垣元気投手。
日本ハムは新庄監督での優勝を目指すのには即戦力。ポジション別で見るとピッチャーかキャッチャーと見て、小島大河選手と予想しましたが、ピッチャーかも?
オリックスは関西の剛腕花園大の藤原聡大投手。
高校1年までショートということで使いべりしてないのと、スムーズなフォームで出力高いけど怪我に強そうで、プロの評価は高そう。
西武は公表済み。クジ外れたらさすがにピッチャー補強すると思います。
ロッテはどう考えても即戦力投手。左が欲しいと思うけど、即戦力で勝てそうな投手としての評価を優先すると思います。
楽天は花園大藤原投手。これは自信あり。
【おっくん予想】
千葉ロッテファンの高校野球、ドラフトマニアの予想はこちら。
いつもロッテの指名は1番人気の選手を予想する悪い癖があります笑
ドラフトマニアならもうちょい冷静な予想せいっ!!笑