羽曳野BROOM

2023年9月26日火曜日

古着屋グリズリー原宿店に行ってきた。

 2023年4月に原宿進出した古着屋グリズリーの「古着屋グリズリー原宿店」に行ってきました。

場所は竹下通り入ってすぐ左手にあります。


外観、超目立つ。

ここの二階にあります。

中は広い1フロアになっていて、100坪ほどでしょうか。

そんな広い売り場にグリズリープライス、大阪プライスな古着が所せましと並んでいます。


スポーツアイテム、ミリタリー、ネルシャツやデニムといった王道古着など、ジャンルも幅広く、プライスもわかりやすく、なるほど若者に人気なのがわかるなーといった商品構成。


例えばオーバーオールにしても数をしっかり揃えられているので、「オーバーオール欲しいな」って時に、サイズやデザインなど、自分にマッチしたアイテムが見つかりやすいのでアイテムの指名買いをしたい時にも、「じゃあグリズリーに行こう!」と選択肢の有力候補に入れやすいお店です。

例えば白のプリントTシャツとなれば・・・・


この中から探せます。

それが黒であっても


この通り。


この時期でもこれだけTシャツを置けるのもグリズリーの強みの一つですよね。

勿論、これからの季節のニットやスウェットも。



個人的にはミリタリーコーナーが良かった。


キルティングライナーは今年もええ感じですね。機能的で温かいし。

あとロスコのカラー迷彩パンツ。


これ、めちゃくちゃ使えそうですよね。

カラバリが豊富なのもポイント高い。

ずっと狙っています。

そしてスポーツコーナー。




とてもデザインの多い物が多かった。

勿論、軍パンやデニム、オーヴァーオールなどのワークアイテムも豊富ですよ。




店前に「大阪」と書かれていますし、販売員さんも大阪から乗り込んでおられ、東京だからと言って東京に迎合せず、良い意味で頑固なグリズリーらしさを備えたお店だと感じました。

竹下通りにはWE GOやSPINNSなど関西資本のお店が多数出店されており、なんとなく花が高い(笑)

109ではヴォルカンアフロダイティも見たし。

これからも大いに盛り上げて頂きたいなーと期待しています。


2023年9月15日金曜日

片袖プリなフルーツボディロンTee

白のロンTeeは永遠に探しています。

なかなか古い物がなく、あまり古着屋さんでも素敵なロンTは見かけないですよね。

なので、デザインが良ければとりあえず買うようにしています。


最近買ったロンTee。

ノースカロライナの多分、サーフブランドのもの。

ナイスプリント&片方にだけ袖プリがあるのが気に入りました。

ちなみにボディーはフルーツ。



買ったのは大阪・城東区のPEEPLEです。

先日、YouTube用の動画撮影でお邪魔しました。


無骨な空間に溢れんばかりの古着が並んでいて男の子なら確実にワクワクする空間でしたよ。

動画の中で3着ロンTを試着していますが、その中からこちらをチョイスしました!

どれも捨てがたいグッドデザインでしたが、サイズ感の一番良かったこちらを購入。

秋には大活躍してくれそうなアイテムゲットです。

おわり。

2023年9月3日日曜日

滋賀古着祭を開催しました!

 8月27日に開催しました滋賀古着祭。

古着祭としてはコラボ企画を含むと、13回目の開催。

滋賀県では初開催となりました。


13年前に初開催した大阪古着祭は8月8日という真夏での開催だったのですが、やっぱりロケーションも良い時は夏にやりたいよねって事で、8月に開催する事に。


この雰囲気を見て頂ければ、僕が夏開催にこだわった意味もご理解頂けるかもなのですが、とにかく暑かったですが、もう雰囲気が抜群。

インスタやXにアップされている画像や映像を見ても、とにかく気持ちが良い抜群の雰囲気。

実際、今回は会場もゆったり目に取れたので、物凄く雰囲気の良い、まさに「祭」「フェス」といった感じでした。


会場にはおそらく3000人ぐらいの方(計測2000人、売上からの推定3500人)がご来場くださり、開始2時間ぐらいは駐車場の混雑が物凄く、会場となった道の駅の方々も驚いておられたようです。


第一回大阪古着祭に参戦してくださっていたREGARDのカズさん(当時はREISSUE)や、別のお店(KILOS)のスタッフとして着ていたRiceBowlのユウジ君、当初は古着祭スタッフとして手伝ってくれていたMAPPAのポンちゃんなど、13年経っても同じイベントで一緒出来ている顔ぶれもおられて、本当に楽しく盛り上がることが出来ました。


また、お客様から「K編集長ですか?」とお声がけ頂けたり、「いつも見てます」とか「〇回目の古着祭から来てます」など、光栄な言葉を頂けたりして、長く続けてきて良かったなぁと思いました。

古着祭をスタートしてから、いろんな類似イベントが後から立ち上がりましたが、13年間、13回目というロングランイベントになっているのは古着祭だけでもあるので、これからもその辺りはフロンティアとして、使命感を持ってやっていきたいなぁと思っています。

大阪、京都、滋賀と、三府県でやってきた古着祭。

次はどこで開催になるのか、僕も楽しみです。



イベント誘致やコラボ企画など、お気軽にご相談くださいね。

滋賀に来て頂けるのであれば、割と簡単に面談させて頂きますので。

今回はいろんな刺激のある開催にもなりましたので、また是非、やりたいと思っています。

是非、楽しみにお待ちください!!

続く。


2023年8月26日土曜日

滋賀古着祭の商品、ヴィンテージとか編

 明後日開催の滋賀古着祭には僕も出店します。

第9回大阪古着祭でトップセラーに輝く大活躍を見せた古着屋GUINNESSのユウヤ君と共同出店で「F-GUINNESS」として出ます。


昨日は1000円で売る「1000円コーナーの商品を紹介しましたが、今日はお待ちかねヴィンテージらへんを紹介したいと思います。


まあ僕と言えばここ。

CHAMPIONコーナー。

単色リバースウィーブ、出すかも。

今回はリバースはボロ系2着かな。

赤の方はコーチジャケット。

貼られてるワッペンがいかついヤツです。

ここでは後悔しないので、是非、会場で見てみてください。

Tシャツもバータグとかその辺り、ちょっとばかり用意してます。


RRLとかPOLO JEANSとか。

1000円コーナーに紛らせてるCHAPSも含め、ラルフ系はええのん出せてると思います。


こちらにもRRL。

RRLは今回はシャツばかり3着かな?


40'sの黒シャンも持って行くつもり。

今はそんなに人気なさそうですがどうなんやろ?

将来は高騰するの間違いないので高額出品でもええかもとか思い立っています。


こちらも40'sにシャツ。

ええボタン使ってます。

J.C.PENNEYだったかな?

もう荷物に入れたので忘れたw


この辺もええタグついたシャツ!


長袖ですが70'sBIGMACとか。


STUSSYのスウェットを見つけたのでこちらも持って行きます。

今回、ジャケットやアウターはよけてますが、スウェットやネルシャツなんかは持って行きます。

ネルシャツは割とええのんある気がする。

ということで、ヴィンテージなんかも出す滋賀古着祭。

是非是非、お誘いあわせの上、ご来場くださいね。

イベント詳細はこちら➡滋賀古着祭を開催します!


2023年8月24日木曜日

滋賀古着祭で売る1000円コーナーのアイテム

 今週末、8月27日は滋賀古着祭です。

滋賀県の草津市で開催します。

今回は一人での主催ではなく、滋賀で出来た仲間達と一緒にやるので、僕もいつもよりは余裕があり、なんと今回は初めて僕も出店する事にしました。

友人で茨木蚤の市にも一緒に出店した古着屋Guinnessのユウヤ君と共同出店の形で、「F-GUINNESS」で出店します。

今、その出店の準備をしていて、僕は、茨木蚤の市で持って行っていたヴィンテージあたりと、Tシャツ中心の1000円コーナーで考えていて、とりあえず1000円コーナーの準備が完了。

感覚的の50アイテムか、もうちょいあるかなーって感じですが、その中の一部を紹介していきたいと思います。


ええ感じのフットボール系Tee。

またいつか自分の中で1周してきそうなので、残しておきたい気持ちもあるのですが、最近着てないし、まーええっかーと。


袖なし勢。

90'sと80'sかな?

結構見つからない辺り。

この辺も迷うとこですが、まあ売れるなら行っちゃうか!と。


見なくなってきてますね。


今も普通に来ているファックTee。


1000円で出しちゃう。


雰囲気系無地Tee。


CHAMPIONにTOWNCRAFT。

ええタグついてるでしょ。

CHAMPIONは90年代に自分が新品で買ったリヴァースウィーヴTシャツです。

30年近く持っていた。


2000年代初頭のマンチェスターユナイテッドのゲームシャツ。

そろそろファッションアイテムでしょ。

ネクストヴィンテージでもおかしくない。


一時期、めちゃくちゃ買い集めていた長袖雰囲気系フットボールシャツ。

この辺はニーズよりなにより、多分、売って後悔するタイプのヤツ。

買ってほしいような売れ残ってほしいような・・・

です。

この辺りをはじめ、Tシャツや半袖系を1000円でご用意しております。

この辺もまぎれさせますかね。


是非是非、ご来場くださいね!

イベント詳細はこちら➡滋賀古着祭を開催します!

2023年8月14日月曜日

またもや80'sスニーカー

 立て続けにスニーカーを買っている最近。

なんとなく80'sテイストなスニーカーが気になってんなーって自分でも自覚があって、まあそうなると80'sスニーカーを物色しまくるわけで。

先日のNIKEのセールで安くなっていたこちらをまたもや購入。


80'sスニーカーの金字塔JORDAN1やDUNKのい流れを汲んだようなデザインの一足。

「エバノン LOW プレミアム」というモデルで、AIRソールは使っていないので、比較的安価に買うことが出来ました。

見た目だけで選んだ感じです。


1周回ったデザインというか、NIKEの必要なところだけで構成したようなソリッドなデザイン・・・

と思いきや、


内側と外側でアシンメトリーになっていて、秘かなシカゴカラーになっているのもとっても好み。

ヒールはちょっと好きくない感じですが、まあ隠れるし(笑)


虫歯みたいに見えてしまう(笑)

下の赤いとこが歯茎ね。

ということで、すっかり80'sスニーカーの虜です。

何が良いって、どんなスタイルにも合う。

ゴルフ場にスラックス履いていく時ですら履けそうです。

定価7900円ぐらいの20だか30%だかオフで買いました。

ちなみに今もクーポン出てますね。

ワケあってあんま使いたくない言葉ですがコスパ抜群です。

おわり。

2023年8月6日日曜日

滋賀古着祭に出店します。

 8月27日(日)に滋賀県草津市の道の駅草津で開催する「滋賀古着祭」。


古着祭は自分のイベントなので、いろいろと準備期間や当日のセッティングなど、いろいろとやることがあったので、これまでは自分が出店したことはなかったのですが、今回は滋賀でこれから様々なジャンルのイベントを開催するGEJI FESとの共同開催ということで、今回はちょっくら自分も出店してみようと思います。

とはいえ、一人で出店するほどは売るものもないので、今回は第9回大阪古着祭のベストセラーで、茨木蚤の市に一緒に出店した事もある「古着屋GUINNESS」と一緒に出店しようと思っています。

出店名は「F-GUINNESS」。

GUINNESSも活動休止中で在庫を持っていないため、今回は僕と、GUINNESSのユウヤ君のコレクションの中から放出という形になります。

ユウヤ君は何度か「えふすと古着ちゃんねる」の動画にも出演してくれていますね。




一緒に出店した時の茨木蚤の市の様子はこちら。


前回は80~90'sのリバースウィーブを1000円で放出したり、スーパーヴィンテージを持って行ったりしたので、相当売れましたが、さすがに今回はあのクラスの品揃えは無理かもですが、何か楽しんでいただけるよう、頑張って用意したいと思っています。

また直前に出品アイテムを掲載したりもしますので、是非、チェックしてくださいね。

ちなみにGEJI FESの公式インスタグラムで、他の出店者さんの情報なども出てますので、こちらも要チェックです。

公式Instagram:https://www.instagram.com/gejifes_shiga/

イベント情報はこちら➡滋賀古着祭を開催します。