羽曳野BROOM

2021年10月13日水曜日

緊急事態宣言明けにしたかったこと

 全国的に緊急事態宣言が明けましたね。

こちら滋賀では"まん防"も適用されず、一応はフリーの状態になっています。

緊急事態宣言中は滋賀でも飲食店での酒類の提供が中止され、なんとなく人に会うのも憚れるような状態でした。

人が大好きな僕としては、その人に会うのも憚られるような期間はとても辛く、緊急事態宣言が明けたら、これまで会えなかった人たちと会いたいなぁと思っていました。

まあ、今回の緊急事態宣言が明けたからと言って、まだまだ油断が出来る状態ではないですが、中でも親しくさせてもらっている人達とは、少しづつ会っていけると良いなぁと考えています。

そんな中、まずはコロナ前は毎月の様に一緒に飲み歩いていた友人、元日本ハムファイターズのピッチャーだった吉崎勝さんに会いに。。。


山科のお好み焼き「よしふみ」に。

吉崎勝投手こと、よっさんはコロナ前に大きな手術をしていたこともあって、緊急事態宣言関係なく、コロナ禍に入った昨年3月以来、会うのを自粛していたので、1年半ぶりに再会。


ちゃんと検温もして向かいました。

京都はまん防適用中で20時までの営業なので18時半に付いて1時間後にはラストオーダーという強行軍でしたが、久し振りに会えて本当に良かった。

楽しい時間を過ごしました。

斎藤佑樹選手、お疲れ様でした。

そして、ずっと無観客で開催されていたサッカーも無観客解除で観戦に。

強豪というかJFLにいるレベルじゃないJFLの門番HONDA FCと引き分けるナイスゲーム!

2アシストの國領一平選手のパスセンス!!
素晴らしいものを見せてもらった。

そしてそのMIOびわこ滋賀の選手たちのYouTube「player's MIO」も撮影再開!




今回は途中で裏の人として選手たちから名前出されてますね。


出演の早矢仕久志選手や嘉茂良悟選手が僕のYouTubeを見てくれているらしい(笑)
ありがたや。

アスリートでいうと、同郷のRizinファイターでキックボクサーの麻原将平選手ともお約束させて頂いている。。。

凄くないですか?格闘技大好きなので、Rizinファイターに会えるとか夢のようです。

こちらはRISEのワールドシリーズの出場が決まったため、しばらくお預けですが、是非、勝利をお祝いさせて頂きたいぃぃ。

勝利祈願!!

昔からスポーツが大好きで、プロ野球選手に憧れ、格闘技に熱狂してきた自分がこうして凄い人達とお会いさせて頂けるステージまでこれた事は、30代の頃の頑張った自分に感謝したいです。

難しい時代ですが、50代でも同じように今の自分に感謝出来るように頑張りたいっすね。

おわり。

2021年10月9日土曜日

CHAMPIONのスウェット #買ったモノ

 今日は今年着る予定のスウェットです。


本当にオーソドックスなスウェット。

CHAMPIONのものです。


特段、特徴もなく、CHAMPIONの目玉マーク以外は本当に普通のスウェットです。

ちなみに僕の大好きなリバースウィーブでもないです。

何度かブログやYouTubeで宣言している通り、リバースウィーブにこだわるのをやめました。

一つはかねてより言っているリバースウィーブの価格高騰。

今まで日常使いにしていた90’sの物が人気になって、とても気軽に変える感じではなくなってきています。

あともう一つ理由があって、ここ数年、ナイロンジャケットを寒い季節に着ているのですが、全体的に緩い造りになっているリバースウィーブだとかなりゴワゴワして、着膨れしちゃうので、もっとスマートなスウェットが欲しいなと思っていたのもあります。

めちゃくちゃ寒い真冬にもデニムカバーオールを着たい僕は、インナーにロンTee・スウェット・ナイロン系・フリースなどを駆使して重ね着をして寒さ対策をするのですが、そうした場合にも嵩張るリバースウィーブは不向きかなとかも思っていました。

ヒートテックのような高機能化繊も体に合わないし。

ということで、こういうなんでもないスウェットは今年の僕の重点強化アイテムで、先日もラッセルのものを購入しています。

スウェットは部屋着にも寝巻きにもするので、こんなんなんぼあってもいいですからね、アイテムなので、今年はこの辺りをセールやフリマやらでどんどん仕入れたいと思っています。

おわり。


2021年9月29日水曜日

古着屋さんSNAP(古着屋トロイカまつばらじゅんや君)

 当ブログの人気企画「古着屋さんを撮ってきたシリーズ」。

京都の大学生が運営している古着屋トロイカから、まつばらじゅんや君。


ニューヨークヤンキースのキャップとインパクトのあるプリントのTシャツがナイスコーデですね。

前出、まつばらじゅんや君三枝正侑君もみんな古着大好きって伝わってくるスタイルをしておられるのがとてもうれしい(笑)

古着界の未来は彼らにかかってますね!!

ちなみに、この日は、トロイカでYouTube撮影させて頂きました。その時の様子は「えふすと古着ちゃんねる」で公開していますので、こちらも是非ご覧ください。


おわり。

2021年9月26日日曜日

J.CREWネルシャツ #買ったモノ

 9月はいろいろとお買い物しました。

来月末に茨木蚤の市に出店する事が決まり、なんとなく出品予定のモノなどを整理していると、季節的にネルシャツやスウェット、パーカー、アウターなど秋物、冬物はそこそこ放出する予定なので、その分、補充的に買い集めています。

先日の楽天スーパーセールはそんな僕には好都合のイベントでした。

物置きとか、ちょっとした物を買っていたので買い回りポイントの利率が良く、精力的にお買い物。


こちらはJ.CREWのネルシャツ。

古着関係者にもJ.CREWファンの方は多く、古着として古い物としての価値があるわけではありませんが、すっかり人気高騰したラルフローレンに続く次のターゲットはここじゃないかと思うのです。


ヴィンテージにありそうでないようなモノが多く、こちらもともすれば野暮ったくなりがちなネルシャツを普段着として使いやすくデザインしており、コーディネートを考えるのがとても楽しいネルシャツに仕上がっています。


今ならまだめっちゃくちゃ安く買えるのも魅力。

ネルシャツは今回の蚤の市だけじゃなく、ついつい売ったりあげたり、手放しがちなので、常にあまり数も持ってなくて、今回、補充した次第です。

茨木蚤の市の出店が10月末ということもあって、持っているネルシャツと今回買ったネルシャツも含めて、いろいろ着てみて、自分にとってどれがしっくりくるのか試せるのが嬉しい。

今秋は久しぶりにネルシャツをいろいろ着て、今の自分に合う物探しをして楽しんでみたいなぁと思います。

おわり。


2021年9月24日金曜日

リサイクル通信

リサイクル・リユース業界の専門紙「リサイクル通信」さんに取材していただいた内容が明日発行される同紙で記事になりました。



久し振りにメディアの取材を受けさせて頂いて、こうして掲載紙を見ると、とても嬉しいですね。

この内容がネットでも記事になっているようです。

是非、読んでみてくださいね。

ちなみに紙面で紹介して頂いているYouTubeちゃんねるはこちら➡えふすと古着ちゃんねる

是非、チャンネル登録、よろしくお願いします。

リサイクル通信様、貴重な紙面を私のような小さな存在に割いていただきとても感謝しております。

これからも頑張ってまいりますので、今後ともよろしくお願いします。