羽曳野BROOM

2013年11月16日土曜日

【DIY】廃材でウォークインクローゼットに棚を作ろう

今日は最近頑張ってるウォークインクローゼット作りの記事です。
【DIY/家具】書斎インテリアとウォークインクローゼット作りのまとめ(11/10)

ウォークインクローゼットの上部分、服をかける部分は完成したので、あとは下部分。

収納が必要です。
半分は以前から使ってるIKEAの収納があったのですが、あと半分を埋めようと。

ウォークインクローゼットの中なので、見栄えはそんなに気にしないし、お金をかけるのも勿体無いので、家にある廃材でやっちゃおうと思いました。


まずはスノコ状のこれ。
昔住んでた家で押し入れに布団を収納するのに、押し入れを上下二段に分ける目的で、ホームセンターの端材コーナーで買って来た安木材で作りました。

多分、ホワイトウッドだったと思います。


これをここにこういうイメージ。
ですが、少し背が高い。

ということで、これをカットして少し小さくして、以前、トップを交換したテーブル。


これのトップと、他に使わなくなった自作AVボード(画像なし)などを解体して作ることにしました。


まずは天板と底板を設けます。

上はAVボードの廃材。

色がバラバラですがウォークインクローゼットの中だし気にしない気にしない。

脚がついてた痕跡もありますが、これもウォークインクローゼットの中なので気にしない。

それも雰囲気になるでしょ。廃材で作りました的な。と前向きに。


中段は空気入った方がいいでしょ、ってことで、AVボードの仕切り板だった部分をスノコ状に固定。

底板をこれにするとほこりが落ち易くて、掃除が大変かと思います。

天板はビスで固定していますが、他はまあ木工ボンドで充分です。


それを中断にドッキング!して完成。


うん、サイズバッチシ。


フェローズのバンカーズボックスもピッタリ。
DIYの最大の良いところはこのサイズピッタリに作れる所ですね。

なかなかサイズが合う家具を探すのは難しいので、それならこうして作ってしまった方が早いです。

あとは合板にシートではなく木の家具が出来るところ。
ですね。

雰囲気も全然違いますし、多分、吸湿性なども期待できる。

塗装は確かにめんどくて大変ですが、これぐらいの塗装いらずのものなら夕方始めて夕方のうちに完成しちゃいます。言うなればバンメシマエです。

完成時の達成感や形やデザイン、カラーを考える楽しさ。どこをどう取っても良いことづくめ。
DIYオススメですよー。

おわり。