2018年6月28日木曜日

VINTAGE FIRE KING「McDonalds Good Morning」MUG CUP #買ったモノ

過去、いくつも買っているので、何度かこのブログにも登場していますが、ファイヤーキングのマクドナルドのグッドモーニングマグを購入しました。


ファイヤーキングは、家でコーヒーなど飲むときはいつも愛用していて、特に朝はこのグッドモーニングマグです。

また来客があったときなんかもわかりやすくキャッチーなので、よく使います。

それでヘビーに使っていて、先日、1個割れちゃったので、1つ補充した形です。

割れちゃった時は、嫁さんが凄く慌てて申し訳なさそうにしていましたが、まあ形あるものはいつか壊れるってことで、幸いにもまだまだ手に入るアイテムなので、買いなおせばええやんかいさと。

そんなわけで、また買ってきたわけです。


底面。

最近は、あまり執心してファイヤーキングのことを調べてなかったので、刻印での年代判別とかすっかり忘れてしまいましたが、多分、60’sとか70’sなのかな。

そんな感じです。

ちなみに昔はこのファイヤーキングをマクドナルドに持参していけば無料でコーヒーが飲めたんだとか。
オシャレな話ですよね。

おわり。


2018年6月26日火曜日

やっとZOZOスーツが届いたので計測してみたよ!

ZOZOスーツがついに我が家に届きましたよ!

いつ買ったかも覚えてないぐらいずーっと前に、発売のアナウンスがあった日に買ったんですが、ようやく届きました。

元々、ZOZOスーツは伸縮センサーを使った未来感溢れるギアで、これは是非欲しいとすぐに購入しました。


こういうの。
かっこいい!

ただ、なんと発売をアナウンスしておきながらZOZOさん、この伸縮センサーを使ったZOZOスーツの開発に失敗。
僕の買ったZOZOスーツも結局、手元に届かないままとなってしまいました。

ZOZOスーツ生産失敗でドット柄の全身タイツに仕様変更。

更に、失敗するとともに、元々、伸縮センサーの技術を有していたニュージーランドの企業との提携も解消され、伸縮センサーを使ったZOZOスーツは事実上完全に消滅しました。
そこで、慌てて開発されたのが現行のZOZOスーツです。


滲み出る全身タイツ感。
ZOZOスーツというよりZOZOタイツですね。

それで4月に末に「変わりにこの新ZOZOスーツ送るで」とZOZOさんから連絡があり、さすがに苦情が殺到したみたいで直後に「キャンセルも受けつけるで」というアナウンスもありました。

うーん、迷うも何もなかったのですが、ただ、あの未来感溢れるZOZOスーツが手に入らなくなったという喪失感がありましたが、まあ、ブログネタになるならと、ZOZOタイツも受け取ることに。

そこから一度「お前のサイズは少ないから送るの遅れるで」と言われたりしつつ、苦節2ヶ月。
遂に我が手元にZOZOタイツ(新ZOZOスーツ)が届きました。


はっきり言ってアップグレードされたわけではないというか、まあさすがに最初のモノに比べるとダウングレードだと思うのですが、そこはちゃんと「進化した」とは言わずに「技術改革と研究開発により、製品の大幅な仕様改良」と微妙な表現に留められています。
「改良」がちょっと怪しいですが。


なんか真空パックになってます。

内容物はZOZOスーツの上下と携帯を立てるスタンド(紙製)です。
ちなみにMADE IN CHINAです。

って、密かにZOZOスーツ入れる袋もなくなってるやん。。。


これ欲しいのに。
ケチケチしてんぜ。

まあ、測定ツールなので、とにもかくにも計測してみんべと開封!


っておいっ!!

真空パックにする時にZOZOスーツの端っこを巻き込んでしまってて袋に挟まっとる!!


ここでダメにしてしまっては意味ないので丁寧に剥がすもビニールの一部が付着したまま取れません。
最悪。

ただ着用には問題ないのでとにかくこのまま着てみました。


キャーッ、見ないで!!

身体測定用なので、かなりタイトな造りで着るのは少しだけ苦労します。

完成図。


で、計測にはかなり明るさがいるらしく、白熱灯を使っている我が家では計測が難しいみたいで、唯一蛍光灯を使っているキッチンに移動して計測。

計測自体は聞いていたほど苦戦することなく、12回撮影しなきゃいけないのが気持ちダルイ程度で、割とすんなり計測出来ました。

計測結果はこちら。


腕周りの左右差は怪しいところがありますが、股下やウエストは恐らくこんなもん。

なかなかの精度な気がします。

通販でもよく古着を買うので、こうして腕の長さとか肩幅とかを知れたのは収穫でした。

未来感がなくなり所有欲は湧かないものになってしまっていますが、ただ、自分のサイズを把握しておくのには良いですね。
一ヵ所づつ全身を測るよりはよほど便利です。

おわり。


2018年6月25日月曜日

70's HILTON ボーリングシャツ #買ったモノ

もうずっと古着が好きなのですが、勿論、その中にも好きなカテゴリーみたいなのがあって、それは普遍的にずっと好きなモノや、なんとなく何年かのスパンで移ろいで行くものとがあります。

例えばワークウェアやミリタリーはずっと普遍的に好きですし、スウェットもずっと好きです。

反対に一時期よく着ていたフットボールシャツなんかはあまり最近は興味がなかったりします。
ハタチの頃はラガーシャツを一生懸命買い集めていましたが、それ以降はめっきり買った記憶がないです。

それで、最近は・・・なのですが、なんとなく今まで着ていなかったモノに興味が湧き始めています。
具体的にはボーリングシャツとベースボールシャツが気になっています。

ボーリングシャツは1枚だけしか持っていなくて、50's~60'sのKING LOUIEのもので、レーヨン素材なので、少しデリケートな生地ということもあり、ガシガシ着てガシガシ洗うというわけにもいかず、1年に1回ぐらいしか着れていません。

特にボーリングシャツは気に入っているのにあまり着られていないので、今年は何枚か補充しようかなぁとか思っていたのですが、そのタイミングでこちらを買っちゃいました。


ボックス型のボーリングシャツで、色合いの良い茶色。
夏に穿きまくる薄いブルー系のデニムにもベストマッチなカラーです。


タグやワッペンから1970年代のモノで間違いなく、素材表記がないのですが、触った感じレーヨンではなく、綿ポリの混紡かなぁといった感じです。

タグの表記からも洗濯機でガシガシ洗って問題なさそうで、ヘビーユーズ出来るボーリングシャツと言えます。


1976年~1977年シーズンのミックスドリーグのチャンピオンのものらしいです。
何のモノかわからないけど、ええ感じのワッペン。

ボタンはプラスチックボタンで雰囲気やデザインもイマイチですね。
交換しちゃうかも。


左胸にはチェーンステッチが入ります。

ちょっとしたアクセントですね。


バックはチェーンステッチではなくフロッキープリントです。
多分、チェーンステッチの方が人気で評価も高そうな気がしますが、フロッキーも良い雰囲気です。

ボックス型で綿ポリで、かなり使い勝手が良さそうなので、今年の夏はかなり活躍してくれると思います。

ちなみに今日は子供達と奈良の大仏さんを見に行きました。


関西は観光地の宝庫ということで、大原三千院や延暦寺などベタな観光地を訪れていますが、子供達には関西で育った特権で、こうした一通りのところに連れて行ってやりたいと思っています。

おわり。


2018年6月20日水曜日

妻の手仕事

僕の妻は中~高校生の頃、自分でスカートなんかを作っていたらしいです。

それで、僕がジーパンをリペアするのにミシンを買ってから、僕がミシンを触っているのを見て、刺激を受けたようで、またよくミシンで物作りをしたりしていました。

最近は子供達が大きくなってきたので、子供達の物を作ったりしているようで、夜な夜な、よく頑張って作っているので、今日は最近彼女が作った物を紹介してみようかと思います。


これは一番最近作っていたペンケース。
小学校1年生の次女は、学校に「ザ・筆箱」みたいな筆箱を持って行っているのですが、ウチの子供達の小学校は3年生から布のペンケースを持って良いらしく、今年から布のペンケースデビューしたお姉ちゃんが羨ましくて仕方がない様子で、しきりに「布の筆箱が欲しい」と言っていました。

そこで、「英会話教室に持って行く用にするなら」と、妻が作ってあげたようです。
僕はミシンを使うと言ってもリペアやリメイクをするだけで、物を作ったりは出来ないので、なかなかの出来栄えに感心してしまいました。


こちらは移動ポケットと言うらしいです。

制服に付ける後付けポケットみたいなもので、現在、小学校で流行っているらしく、こちらも次女がしきりに「移動ポケットが欲しい」「パセリハウスに売っているらしい」と言ってくるので作ってやったようです。


こんな感じに、ティッシュを入れるポケットのようです。

まあ次女は買って欲しかったようで、「お友達のはチャックが付いているけど私のは付いていないからティッシュが落ちる」とか、むちゃくちゃな主張をしていましたが、ただ、こうして手作りのものを使わせてあげるのはとても良い事だなぁと思っています。


これはズボン。
昨年、長女が夏休みに3泊4日のスポーツキャンプに行った時、4着の長ズボンが必要と言われて、そんなに買ったらもったいないからと、自力でズボン4本を作り上げていました。

さすがにこれはビックリしました。

子供達は豊かな時代に生まれたので、新しい物を買ってもらえるのが当たり前と思っている節があるので、こうした手作りのものに触れさせてあげたり、僕がせっせとジーパンを直したりブーツを磨いたりしているところを見せて、物の大切さを教えていければなぁと思う次第です。

と、今日はちょっと嫁自慢ブログでした。

おわり。


2018年6月18日月曜日

REDWING #8143のシューレースを交換したりケーブルカーに乗ったり。

今日は朝から良い天気でしたね。

こんな日はとりあえずブーツを外に出して磨きたくなります。


ゴールデンウィークに一気にブーツ類のメンテナンスはやっているので、今日は最近履いた靴のブラッシングをメインにしようと、最近履いた靴たちを出してきました。

GWは読書をしたり靴を磨いたりサッカーを見たり


ブラッシングとスウェードの汚れ落としをやって。


HATHORNのレイニアオックスフォードだけは新たに傷が付いているところが気になったりしたので、ブーツクリームも入れました。


このパワフルな赤光り。
最高です。

そして、今日のメインにもう一仕事。


こちらのREDWINGのアイリッシュセッター「#8143」のシューレースを変えようかなと。

なんとなく水色スウェードに虎紐は似合ってない気がしていて、REDWING純正のホワイトレザーのシューレースを購入していました。


120cmあるので、ちょっと長く、元のシューレースよりちょっと長いところでカットして使いました。


アフター!

ええ感じですねー!

その後、M65パンツの裾が解れているのが気になっていたので、それもメンテナンス。


お休みの日はこんな事しているのがたまらなく楽しいです。

でも、せっかくのええ天気。
昼からはお出かけや!って事で、昔、幼いころに親父に連れられて乗せてもらった比叡山延暦寺のところにあるケーブルカーに子供達を連れて行きました。


親父とはひょんな事から仲違いをして、20年近く音信不通状態だったのですが、一昨年、結局、一度も顔を合わせることも声を聞くこともないままこの世を去りました。
なのでイマイチ、今でも良い感情は持っていないのですが(逆にもう悪い感情すらない)、そうして小さい頃にケーブルカーやミシガンに乗せてくれた想い出というのはアルバムの中に残っているので、そういう一生記憶に残る体験は是非、子供達にもさせてやりたいと、前からこのケーブルカーは一緒に乗りに行きたいと考えていました。


この坂本ケーブルカーは日本一の距離を走るケーブルカーで、子供達も楽しんでいましたが、35年ぶりに乗った僕もテンションが上がりました。

ちなみに夕方に行くと、登りはもう誰もいないので、貸し切りに近い状態で、こうして一番前で風景を楽しむ事が出来て、オススメですよ。
延暦寺の受け付けは終わっちゃってて、延暦寺には入れませんが。。。

まあ、今回はケーブルカーが目的だったのでそれでOK。
一応、延暦寺の門っぽいところで、記念撮影だけしてきました(笑)

ということで、とても有意義な休日でした。

おわり。


2018年6月15日金曜日

F-STREETは「ITAMI SPORTS AWARDS」をサポートします。

少し前に「伊丹という街」という記事をアップしました。

そして昨日も伊丹へ行っておりました。


その目的はこちら。



今年から立ち上がる「ITAMI SPORTS AWARDS」というイベントのキックオフパーティー。

この「ITAMI SPORTS AWARDS」はスポーツビジネスを展開する株式会社アスリートビズとNPO法人伊丹アスリートクラブ、伊丹市などが参画し、伊丹市の年間でスポーツで功績を残した人を、プロ・アマ問わず表彰するイベントです。



この「ITAMI SPORTS AWARDS」にF-STREETもスポンサードし、そして個人でもWEB関連のPRを中心にサポートさせていただくことになりました。

主催となる伊丹アスリートクラブは、伊丹出身のアスリートからなるNPO法人で代表である元Jリーグ横浜フリューゲルスやヴィッセル神戸の守護神だった石末龍治さんや、元阪神・近鉄・オリックスの代打逆転サヨナラ優勝決定満塁本塁打男・北川博敏さん、現オリックスバファローズの正妻・山崎勝己選手・元日本ハムファイターズのドラフト1位選手で報徳学園時代には甲子園を制した尾崎匡哉さんなどが在籍されています。

スポーツイベントはJFA東日本大震災復興チャリティーマッチ「日本代表 VS Jリーグ選抜」の事前イベント「ハートマークビューイング」の開催サポートをして以来の参画。
スポーツ大好きな僕にはたまらないお話で、身に余る光栄なお話です。お話を頂いた時には、説明して頂いている最中には参画を決めていたので、アスリートビズの池田社長が「力を貸してください」と言い終わられる前に、食い気味に「はいっ」と即答しておりました。

この日のパーティーには「ITAMI SPORTS AWARDS」のスポンサーとなる伊丹財界の皆様が出席されており、ほとんどの方が社長という凄いパーティーでした。

そして、アスリートクラブ代表の石末さんも。



かっけー。
恐ろしく格好良かった。

どうしても石末さんの名刺が欲しい僕は、身分の違いをものともせず「F-STREET」の名刺で果敢に名刺交換に挑み、見事に成功。

とりあえず宝物にします。

またパーティー中は前出、元日ハムの尾崎選手と、子供の話や共通の友人であるよっさんの伝説で盛り上がりました。

僕の知っているよっさんはとても心優しく力持ちな頼れる同い年の飲み仲間ですが、尾崎選手はルーキー時代、よっさんが部屋長だったそうで、今では想像もできない破天荒な伝説を教えてくれました。

野球マニアの僕には超貴重な時間でした。

さて「ITAMI SPORTS AWARDS」。
現在、同イベントではスポンサーを募集されています。
ブロンズパートナー5万円から冠パートナー100万円まであり、イベントの規模に比べればとても安価でスポンサーになれますので、我こそはという企業・団体・商店主の皆様、是非、ご検討のほど。100万円でタイトルに社名やサービス名を付けることができます。

ちなみにスポンサー参画表明時にF-STREETの紹介と言ってくだされば、僕の株がすごく上がるので、ぜひよろしくお願いします(笑)

お問い合わせは伊丹アスリートビズかF-STREETのメールフォームから頂ければご紹介させて頂きます。


2018年6月13日水曜日

京都・大原の「はんじ」で卵かけめしを食べてきた。

先日、京都の大原に遊びに行きました。

※参考
新緑の大原三千院へ。

その時にランチでお邪魔したお店。


赤い大きな提灯が目印。
入り口はこんな感じ。


この辺りに多い古民家といった趣の建物で、大原観光に最適なお店ですね。


中も雰囲気満点。

物凄く物腰の優しいお婆さんが切り盛りされています。

鳥かごにはオカメインコがいて、割とフリーにお婆さんを追いかけていました。


こちらはごはん定食(600円)。

卵かけめしと、お味噌汁、おばんざい小鉢3品、お漬物のセットです。

お味噌汁や小鉢は、驚くようなお味ではないですが、素朴な味で美味しかったです。


こちらはそばセット(850円)。

そば以外に小鉢が2品ついています。

そばは麺はやわらかめの麺で、お出汁は昆布のお出汁が出ていて美味しかったです。

そしてメインはこちら。


これをグルグルッと混ぜます。


地元大原で育てられた地鶏の有精卵の卵かけごはんです。
ちなみにですが、多分、この道40年の山田良介さんが育てられている地鶏だと思います。

残念ながら卵の違いまで細かくわかる舌を持ち合わせてないので、無精卵との劇的な違いはわかりませんが、でも見るからにイキイキとした卵で美味しかったです。
あとね、最初から出汁醤油が掛かっているのですが、これが絶妙なお味で、美味しかったです。

古民家で地元で育てられた地鶏の卵を味わう。
大原を堪能するには申し分のない素敵なお店でした。

余談ですが、食事をしている時に、海外からのお客さんが一人で入店されて、はんじのお婆さんが「生卵は大丈夫ですか?」とお聞きされたら、「もちろん!」と力強く答えて、美味しそうに召し上がってらっしゃいました。

大原に行かれる際には是非。

場所は大原に入ってすぐ、里の駅大原の近くです。

はんじ|食べログ

おわり。


2018年6月11日月曜日

洋服の虫食い対策には無印良品のレッドシダーブロックが無敵すぎる。

先日、夏に向けて衣替え準備をしてくれていた嫁さんに「よく着てたTシャツ、虫食ってたよ」と指摘されました。

「ぬぅわぁにぃぃぃぃぃっ!!俺の大切な野球Teeに!!」

と、虫に怒りが込み上げてきたのですが、とりあえず冷静に虫食い対策を施すことにしました。

とはいえ、防虫剤では匂いが気になるので、出来たら使いたくないし・・・

って事で、調べた結果、無印良品のレッドシダーブロックに行き着きました。


防虫・消臭効果があるといわれるレッドシダーの木片20本入りのセットです。
これならレッドシダーの香りで自然の香りだし、まあ、ちょっと小さい頃に飼育したクワガタの木と同じニオイがする気もしますが、でも、そもそも消臭作用もあるしで、衣類に嫌な臭いが付きません。

更に特筆すべきはコストパフォーマンス。

これだけ入って税込499円!

つまり1本約25円。

しかもレッドシダーの香りが薄くなって来たら取り換えるのではなく、やすりで削ればまた復活するそうで、ほぼ無限使用が可能です。

さらにさらにこうした木片なので、使い勝手が良くて、このまま靴に入れれば消臭剤としても機能してくれます。

ということで買って来ました。


これで防虫対策が出来るなら無敵じゃないですか?

とりあえずTシャツを入れているタンスにポンっ。


もう僕の大事なTシャツを食わせんっ!!

おわり。


2018年6月7日木曜日

公衆の面前でジーパンのお尻が破けた時の対処法とその後。

日曜日、大原三千院に行った時の出来事。


ジーパンのおケツが破けてるっ!!

ちなみにこの日履いていたのはこのジーパン。➡Levi's「501 66前期」2016年夏ver完成!!

66前期のボロボロのヤツです。

上記記事でも見られますが、もうお尻はリペアまみれです。

それでもまだ破れる・・・

くっそー。

ただ、僕はボロボロのパンツばっかり穿いているので、このぐらいのことはアクシデントのうちには入りません。



簡易の裁縫セットを持ち歩いているという、ね(笑)

無敵。

さすがに由緒正しき大原三千院でジーパン脱ぐわけには行かないので嫁さんにしてもらいました。

ちなみにこんな感じに応急処置しました。


ザックリ縫っただけですが、この日ぐらいはこれで充分持ちました。

ということで、応急処置をしたのですが、そのままではこれからずっと穿けないので、帰ってリペアしましたよ。


裏から接着芯貼ってタタキを入れます。


こんな感じで塞ぎました。

裏から見るとこんな感じ。


ちなみに今回はリペアとリペアの間の隙間のところが破れてしまったので、リペアの上にリペアを重ねて破れたところは重点的に縫った感じです。


他にもヤバそうなところがあったので、ついでにリペア。

今年はこのぐらいやっとけば持つでしょう。

もうボロボロですが、まだまだ、本当の限界まで穿きますよぉ!

おわり。