2019年4月30日火曜日

DARGO「WORKING POKET SWEAT」 #買ったモノ

今年の春はスウェットを探していました。

長年愛用してきたリバースウィーブが何着かボロになり、ブランケットを作ったりするために潰したので、スウェットが足りなくなったのです。

スウェット関係は長年ずーっとCHAMPIONのリバースウィーブのみを愛用してきたのですが、長年、リバースウィーブにこだわってきて、最近、ちょっと「そんなこだわりとか要らないな」と40歳を過ぎて、考えが柔軟になってきました。

それで、リバースウィーブも視野に入れながら、なんとなくええスウェットはないかねーとスウェットを探していました。



希望としては何かギミックの効いた「あー、あれ格好いいなあ」ってパワーを持っているスウェット・・・

それで、ふと思い立って、熊本のTシャツブランド「DARGO(ダーゴ)」のオンラインショップを見てみると、思った通りの物を発見!!

喜び勇んで買いました。


DARGOお馴染みのワーキングポケットTシャツのスウェット版です。

ヴィンテージのワークウェアからデザインソースを得た、DARGOのナリマツさんの古着愛のこもったシリーズなのですけど、過去にTシャツを買った時に、とても失礼なことをしていて、これを買うのは勇気が必要だったのですが、どうしても欲しくなってしまったので勇気を振り絞って注文。
(失礼の顛末はこちら⇒※ワークウェアのディテールを備えたポケTee、DARGO「Woking pocket T-shrits」 #買ったモノ


ちなみに今回は、Tシャツのようにワークウェアとして買ったのではなく、スウェットとして買ったので、このまま着させて頂きます!

袖にはお馴染みドジャース風DARGOロゴ。


胸ポケットのタグだけでなく、ロゴやローカルベアチケットなどがデザインのように配置されており、プリントのような主張はないものの、何がしのバックボーンが埋め込まれていて、とっても格好いい。


MADE IN LOCAL。

DARGOの、ナリマツさんのこだわりを象徴するチケット?ピスネーム?が本当に好き。

魂こもってますよね。
素晴らしいっす。


普段、スウェットの季節には、リバースウィーブパーカーを愛用していることが多いので、今回探したスウェットの理想は、インナー+αなんです。

例えば飲みに行って、アウターを脱いだ時、主張の強すぎるプリントのスウェットや、またユニクロや無印っぽいプレーンなものより、このぐらいの主張のスウェットが格好良くないですか?

そんなイメージにピッタリだったので買いました。

つまりは部屋着でも格好いいです。

現にこれを書いている今も着ております。


ちなみに178cm 73kgの僕でLサイズでジャストです。

DARGOのオンラインショップでナリマツさんがLサイズを着こなしておられる感じで着こなすならワンサイズ上が良いですね。


インナーに着るにはいつも通りのサイズ感がベストっぽいです。

DARGOのWORKING POKET SWEAT。
気になる方は書きページよりどんぞー。

【DARGO】Working Pocket Crew Neck Sweat Shirt



2019年4月26日金曜日

ひらパーに行ってきたよ。

ひさしぶりに大阪府枚方市の「ひらかたパーク」に遊びに行ってきました。

ウチから車で30分ちょっとの近さなのですが、昨年は子供たちはディズニーシーに行ったこともあって、行きませんでしたので、2年ぶりとかでしょうか。


今回は僕の発案で行ったのですが、表向きは家族サービス、でしたが、僕の目的は元シェイクダウンの後藤さんにお会いする事。

元シェイクダウン後藤さんが毎日コーディネートを投稿「今日のひできくん」が凄い!

Twitterでやり取りさせて頂いているので、一度、お会いしてみたくて、子供たちに「ひらパー行く?」と聞いたところ、大喜びでしたので、ひらパーへGO!となりました。

一応、差し入れにと、お茶をクーラーボックスに入るだけ買って行ったのですが、このクーラーボックスに入れていたのが大失敗。

ひらパー東駐車場に着いたら、なんと、一番最初に会った方が後藤さんでした。

さすがにたじろいで、後藤さんに駐車料金をお支払いさせて頂き、慌てて自己紹介をさせて頂いたところで、後ろも詰まってるし、クーラーボックスに入っているお茶を取り出す余裕もなく、駐車しに行くことに。

後でお渡しすれば良かったのですが、駐車場もだだっ広いのでね。
差し入れさせて頂くのは断念し、現在、我が家にペットボトルのお茶がいっぱいあります(笑)

差し入れされる方は、すぐに手渡せるようにしておくと良いですよ。



後藤さんもツイートしてくださって、とても光栄です。

さて入園後は、4年生のお姉ちゃんは絶叫系好きの嫁さんと急流滑りや高速グルグルのヤツなどを楽しんでいました。


僕は2年生の妹を連れて、幼児向けの乗り物を中心に。

怖がりの次女はメリーゴーランドも馬には乗らない方針(笑)


かろうじて一番攻めた乗り物がコーヒーカップ。


ただ、キティーちゃんが大好きなので、喜んで3回ぐらい乗ってましたが。


また3人が観覧車に乗りに行っている間に、僕は木製ジェットコースターの骨組みを観察しに。



なんかヤバイぐらい男心を引き付ける何かがありました。

その後も、お気に入りの乗り物に何度も乗り、閉園時間までたっぷり遊んで帰宅しました。


健闘していたみさき公園の売却が発表されるなど、ディズニーやUSJに一極集中しているテーマ-パーク業界ですが、気軽に遊べるひらパー、超オススメですよぉ。

ちなみにこの日の僕のコーディネートはこんな感じ。


僕なりにTHEアメカジですね。

ブログを漁ったところ、前回は2015年に行っているようです。

ひらパー HA TANOSII

この時、珍しく子供達の写真を掲載しているのですが、18~20歳ぐらいで不仲になり、20年ほど二度と会う事のないまま亡くなった親父のパソコンに、この時の子供達の写真が保存されていました。

僕が会ってないので、子供達も会う事はなかったんですよね。

切ねぇ話ですんません。まあ、親父との不仲もあって、20代、いろいろと自由に生きれた事で、今があるので割とポップな話でもあります。

おわり。


2019年4月20日土曜日

60's ヴィンテージコーデュロイパンツ(ダークブラウン) #買ったモノ

春や秋はかなりの頻度でコーデュロイパンツを穿きます。

それでなんだかこの春はボロいコーデュロイを穿きたくてずっと探していました。

この辺りを連発で取り上げていたのも、自分が本気で探していたからです。




どちらも本当に欲しかったのですが、前者はお値段、後者はサイズがなく縁がありませんでしたが、そのどちらもを満たすグッと来る一本に出会えました。


理想ほどボロくはないのですが、60'sのアイテムということで、スッピンでも相当な雰囲気を帯びていますね。

両膝にダメージと擦れがあります。


右膝はわかりにくいですが少し破れがある感じ。


左膝も生地が擦れて弱っていますね。

実は、オンラインショッピングで買ったのですが、もっとダメージがキツイと思っていて、
「思ったより綺麗だった・・・」
とガッカリしている僕を見て、嫁さんが
「普通逆やで」
と笑っていました。

でも、まあこの雰囲気ですから100点が90点になった程度の話で、しかもまあ、これから穿き込んで行けばよいので、将来的には100点になるから良いんですけどね。


ジッパーはプレンティスのピンロック方式のジッパーです。
片方の爪が折れていますがカムロック方式と呼ばれる両爪のジッパーで、1960年代のものとされておりますね。

これが片爪だともう一つ前、1950年代ですね。

ジーンズでいうと501XX(ダブルエックス)の時代ですから、このパンツの持つ雰囲気の理由が理解できます。

この辺りの作りも古い。


たまりませんね。

両膝は早い段階で前出Levi's VINTAGE CLOTHINGのもののような、コーデュロイパッチ―ワークみたいな感じでリペアしたいなあとか考えています。


ちなみに僕の持っているコーデュロイパンツは7~8本持っていると記憶していますが、その全てがLevi's517です。


517ということは上の写真の看板にもある通り、ブーツカットなのですが、今回は初めてのストレートのコーデュロイパンツ。

コーディネートの幅が広がるお買い物になるんじゃないかなぁと楽しみにしています。

おわり。


2019年4月15日月曜日

ボクシングジム用ニューウェア

昨年の10月からボクシングジムに通い始めました。

そろそろ半年を過ぎ、少しは上達したと思いますが、本来の目的だった体重減はまだ実現していません。

ボクシングジムに半年間通ってみた感想

しかしながら、体が少し変わってきている実感はあって、体重よりもウエストは少し絞れている実感があります。

元々、持っているヴィンテージのパンツ達が穿けなくなるのが嫌で毎年、春にダイエットをして体重を維持しているようなものなので、ウエストがしっかり絞れれば体重は何キロだって良いと思っています。

また、最近は「もっとボクシングが上手くなりたい」という本来の目的とは違った欲求も芽生えてきており、これからもちゃんと続けて行けそうなので、ボクシングジム用のトレーニングウェアを新調しました。


新調と言っても、元来古着好きで、サラに特にこだわらないので、お金のことも考え、リユースショップのセカンドストリートで買ってきました。

トップスはPUMAのネイビー迷彩のトレーニングシャツ。

今年の冬、気に入って穿きまくっていた寝屋川のiBさんで作ってもらったネイビー迷彩のパンツが物凄く気に入っていることと、ボクシングジム用に履いているシューズがPUMAの青と黒のスニーカーなので、カラーとPUMAでひそかにコーディネートしました。



ちなみにこのトレーニングシャツは900円でした。安い!!

そしてパンツはNIKEのトレーニングパンツ。


速乾性のタイプで、かなり汗だくになりボクシングにはプレーンなジャージよりこんなのが良いかなぁと思いまして。

ちなみにこれまで25年物の高校のサッカー部時代の練習着でジムに通っていたのですが、さすがにボロボロでして。


モゲモゲ。


ここまでなるとさすがにもう格好悪いレベル。

ボクシンググローブのマジックテープのとこが強力で、迂闊にくっついちゃって、剥がす時にこんな風にモゲさせちゃうんですよね。

ちなみにこの練習用ゲームシャツは高校2年の時に誕生日に買ってもらったような記憶があるので、丸25年使いましたよ。

ジムでも昔、息子さんがサッカーをしておられたと仰る先輩に「エネールって懐かしいっすね(笑)」と声を掛けて頂くレベル。

25年前は割と人気あったんですよ。

パンツは25歳ぐらいの時にフットサルする用に当時の彼女(今の嫁)に誕生日に「adidasのジャージが欲しい」と、買ってもらいました。



常々、「結構高かった」とか言われながら16年も穿いたら十分でしょ!

パッと見、まだ穿けそうですが、この間、ジムで腹筋している時に膝にピンホールを見つけてしまいました。


膝からボロボロと破れてくることは濃厚なので、今後は部屋着として活躍してもらいます。
※多分、捨てる事は許されなさそう(笑)

夏に向けて、食事制限とボクシングで、ダイエット頑張ります!

おわり。


2019年4月10日水曜日

滋賀キャンパーの秘密基地D's WOODで焚き火キャンプをしてきた。 その②

前回の「滋賀キャンパーの秘密基地D's WOODで焚き火キャンプをしてきた。 その①」の続きです。

この日の晩御飯&酒の肴のメニューは、おでん・焼き鳥・海老のアヒージョの予定をしていました。

おでんはセブンイレブンの「だしのうま味おでん」。


これをスウェーデン軍のクッカーにブチ込みまして、焚き火でグツグツやっちゃいます。




更に焼き鳥をするので、尾上製作所のコンロに炭火を起こして。



ええ感じに日が暮れて来ました。


D’s WOODさんではお願いすると電燈を点けてくださいます(有料)。



ええ雰囲気。

この辺りでご一緒した滋賀の老人ホーム紹介会社「こちすま」の福村社長が合流。

もう一つテントを張って、今日はこんな感じでデュオキャンプ。



この後は二人で焼き鳥焼きながら食べて飲んでしてたので、写真撮れずじまい。

初キャンプの福村さんは

「贅沢だねー。こんな事して遊んでたんだねぇ」

と感心しっぱなしでした。

そのままお疲れで先におやすみされたので、最後は一人で焚き火しながら飲んでました。


そして0時ぐらいには僕も幕内に。



おやすみなさい。

翌朝は7時ぐらいに起床。

早朝、猛烈に寒い時間帯がありましたが、まあなんとか朝までよく眠れました。

まだ寒かったので前夜の残り木に火を点けて。



まずはおでんのダシにうどんを入れてうどんを食す。



更に昨夜、アヒージョをやったスキレットを持ち出して焚き火でウインナーを焼いたり、卵を焼いたりして、パンと食べました。



その後は洗い物がてら場内を散策。

琵琶湖が綺麗に見えていました。素晴らしい眺望。



桜も五分咲きといったところですが、一応楽しめました。



そしてここは噂の焚き火パーティーが開催されるところですね。


これは凄そう。
一度は参加してみたいですねー。

場内はこんな感じに少しづつ離れたサイト構成になっていてプライベート感が高く、とてもゆったりのんびり過ごすことが出来ましたよ。



と、場内散策も楽しんで撤収。

楽しいキャンプでした。

D’s WOODさん、控えめに言って最高のキャンプ場でした。
ありがとうございました。


2019年4月9日火曜日

滋賀キャンパーの秘密基地D's WOODで焚き火キャンプをしてきた。 その①

公私共にいろいろな事を一緒にして遊んでいる滋賀県の老人ホーム(サ高住)紹介会社「こちすま」の福村社長から、

「キャンプがしたいわ。キャンプが。」

と言われ、福村社長のキャンプデビューをプロデュースすべく、キャンプ場探しや寝床問題、夕食、朝食など、いろいろと計画を練っていたのですが、結局、以前から僕自身が行ってみたいと思っていた滋賀の焚き火ファンに愛されている知る人ぞ知るキャンプ場「D's WOOD(ディーズウッド)」に行くことに決定!!


同じ敷地内にD's HUTというカフェがあり、こちらを営みながらキャンプ場もされている感じです。

それもあってかD's WOODはホームページはあるものの、キャンプ雑誌や情報サイトには出てこないキャンプ場で、「ちょっと敷居が高めかしら・・・」とかビクついていましたが、全然、そんなことはなく、陽気で人の良さが滲みあふれ出たオーナーさんがされていました。

こちらのD's WOOD。今流行りのグランピングや電源オートサイトなど高規格キャンプ場とは真逆、高自然規格。
雑木林の斜面を少しだけ切り開き、自然の中に作られたキャンプ場です。


ここが今日の根城。

陽だまりサイトというサイトで木漏れ日の気持ちいいサイトでした。


南側。
程よく木陰が出来ていて、今の時期ならタープ要らずかなぁって感じ。

ちなみに北側は山で、登山道にもなっているようで、登山客の方も見かけました。


まあとにかく大自然。
気持ちいい場所です。

福村さんは仕事で遅れるので先に自分のテントだけ設営。


今日はソロ用のルクセのミニピークⅡを持ってきました。

ぼっちキャンプ用にテント「ミニピークⅡ」を買った。

何度張っても格好いい。

形、色、そして1万円台で買える価格、どれをとってもソロテント用としては秀逸だと思います。

少しづつ張るのも上手になってきた気がします。

ご一緒した福村さんの合流は夜、ということで、ラジオで阪神戦を聞きながら一人で焚き火の用意をしていました。


D's WOODさんではコンテナ1カゴ分の薪を無料で支給して頂けますが、更に持ってきた薪や拾ってきた枝などで準備万端。

今回はせっかく焚き火が有名なD's WOODさんに来たので焚き火料理がしたいなーって事で、お鍋やフライパンといった調理器具ではなく、ミリタリークッカーを中心としたこんな布陣で来ました。


スウェーデン軍のクッカー、どこか忘れたけど軍モノの水筒、THE NORTH FACEの飯盒。

いずれも見た目重視ですが、これで今回は楽しもうと思います。


あと、スノーピークのシエラカップと木のまな板、写ってないけどニトリのスキレット(通称ニトスキ)をサイズ違いで2種類持って来ています。

テーブルはそのまま焚き火の上に置いて調理することも出来る鉄のテーブル。

このテーブルは大正解。

おもっきり熱くなったスキレットなどもそのまま置くことが出来るので、とても便利でした。

さて、ただ待ってるのも暇なので始めますかね。


ここは雑木林を開墾された場所なので、まつぼっくりや杉の葉など、火付け役には事欠かないし、せっかくなので着火剤などを使わずに火を起こすことにチャレンジ。

チャッカマンは使いましたが。。。

ということで、焚き火を始めたところで、第一話はおしまい。

また明日以降に続きます。

つづく。