2014年4月30日水曜日

MY STANDARD UNDERWEAR

あまりファストファッションブランドで買い物はしませんが肌着類は別です。

常にストックしているのはこちら。

肌があまりタフな方じゃないので、いろいろ着てみて自分に合うものを探して来て、行き着いたところがこのラインナップ。

パックTEEは無印良品の綿100%のもの。
パッチはOUTDOORの綿100%なサーマルレギンス。
パンツはユニクロのスーピマコットンのパンツ。

要するに綿大好き!!です。

無印良品のは非常にタフでガンガン着てガンガン洗っても首周りが伸び伸びになったりすることもなく、ずっと着れてるのが素晴らしい。

着心地も申し分なしです。

値段も2枚1000円とかそのぐらいです。

OUTDOORのサーマルレギンスはサーマルになってるので保温性に優れており、穿き心地も綿100%なので文句なし。
綿のような自然界の素材は発熱するので、なにげに発熱インナーです。

ただ、綿100%なので生地はやや弱く、雑な穿き方をすると破れますし、自然磨耗でもどこかピンホールが開いたりしてしまいます。

といっても、年間2枚ぐらい買い足してれば問題なくローテーション出来ています。

カラーによっても破れやすい破れにくいはある気がしてて、グレーなんかは他のより少し伸縮性があり長持ちしそうな感じです。

でも、せっかくたくさんカラーがあるので、気分転換にいろんなカラーを穿きたくて、いろんなカラーを買っています。

値段もうまく探せば1本1000円ぐらいで買えます。

ユニクロのパンツは、穿き心地とあとローライズかレギュラーライズか書いてくれてるのがありがたいですね。
最近は他社のでも書いてくれてるのが増えて来ているので、ローライズはなんか穿き慣れない世代にはありがたいです。

ローライズはなんだか半ケツしてる気分になってしまいます。

値段は2枚1015円とかそんなもんでした。

肌着類はデザイン性もあるのが好ましいですが、着心地と価格が最優先ですね。

おわり。


2014年4月28日月曜日

今年の夏の主役「カブトオトシ@THE モンゴリアンチョップス」

今年の夏の主役です。



THE モンゴリアンチョップスのカブトオトシ。

このハーフパンツはカブト虫を採る事に特化して作られたパンツです。
そのために作られたディテールが細かいところまでよく考えられていて、アイテムのどこかに必ず何かしら実用的なギミックが隠されているTHE モンゴリアンチョップスのアイテムの中でも、最もギミックが隠されているアイテムだと思います。


特徴的なのはこの股下。
なんていうんですかね、スウェット的に言うとガゼット。

ここがポイントで、このギミックがカブト虫のいるクヌギの木を蹴る時に大活躍。


こんな風に180度に開きます。

ここがパンパンだと木を蹴ろうにも足が上がりません。

勿論、カブト虫を落とすためだけのギミックなのですが、お陰で動きやすさを実現しています。

更にこちら。


バックスタイル。
こちらも太もも裏あたりにアクションプリーツが設けられ、足を上げたりしやすくなっています。

このカブトオトシ、夏の山の天候の変わりやすさに備えて、かなりしっかりした撥水加工がしてあり、また木に引っかかったりしてもそう簡単には破れないようにかなり分厚い生地が使われており、相当ゴワゴワしています。
それがこのギミックのお陰でむしろ動きやすいパンツに大変身。

その相当ゴワゴワが気になって、モンゴリエキスポの展示会の時はオーダーしなかったのですが、服塾で彼らが履いているのを見て、今度はそのゴワゴワが気に入って買っちゃいました。

この生地のゴワゴワするぐらいの厚みが、ジーパンのようなヒゲやハチの巣様の履きジワを作ります。
つまり穿けば穿くほどアジの出る仕様になっており、しかも穿きこんで洗いをかけて行くと、撥水加工が取れるのと比例して体に馴染んで行きます。

最近では、ジーパンの色落ちは糊パリッパリのゴワゴワから穿き込むのが1番良い色になるとして、ベルベルジンではビンテージデニムに糊を入れるというのをサービスでしておられたりします。

これは展示会で見るだけでは気付きませんでした。
実際にTHE モンゴリアンチョップスの2人が穿いてるのを見て初めて気付きました。

穿き込むとメチャクチャかっこ良くなります。

当初は敬遠したゴワゴワこそが武器。

しかも、その短所である動きにくさを思う存分解消するギミックが満載なのです。

しかし、実用的なギミックを盛り込んだ後、照れ屋のTHE モンゴリアンチョップスは照れ隠しに実に無駄な遊びを盛り込んできます。


落ちたカブト虫を探すためのライトだそうです。
カブト虫探すための用途以外思いつかん…

わざわざ全ロット分のライトを発注して付けてるのがもう無駄。
何してんの?という話です。

何してんの?

こうやって提案されているので、付けたまま穿くかもしれませんが、使うことは多分ないでしょう。

だって、カブト虫採りにいかないもの。

ちなみに、バックポケットは当て布で補強してあって、虫かごを忘れても足の爪が鋭利なカブト虫を入れられるようにしてあるそうで、こっちは無駄なんですが、バックポケットに財布とか携帯を入れる僕にはありがたい心配り。

当て布がついている理由はカブト虫を入れるためですけどね。結果オーライ。

というギミックがふんだんに詰まったカブトオトシ。

今年の夏の主役はこれで決まりです。

おわり。




2014年4月25日金曜日

天満の馬肉専門店「けとばし屋チャンピオン」に行ってきた。

OLD&NEW TRADITIONAL奥埜さんと街の目二回登場した事のある古川さんと、天満の馬肉専門店「けとばし屋チャンピオン」に行ってきました。

けとばし屋チャンピオン(食べログ)

こちらなかなか予約の取れない人気店らしく、福島で福嶋さんと飲む時も何度か提案して頂いた事があるのですが、毎回、予約が取れない人気店です。
場所はJR大阪環状線天満の駅から徒歩で5分ぐらいです。お察しの通り福島にもあるようです。

馬刺しは何度か食べたことありますが、馬肉の焼肉は初めてでした。


こちらが焼肉の盛り合わせ。

馬肉は食べたことないので、店員さんにオススメを伺うと親切にいろいろ教えてくださいました。



こちらの盛り合わせを店員さんの指導をよく聞き、教えてもらった通りの焼き具合で食す。

左腕が見えているのはセイントジェームスな奥埜さん。

馬肉の焼肉って、超うまいんですね。

レアな焼き加減がオススメのお肉と、ミディアムな焼き加減がオススメのお肉とがあるのですが、このミディアムな焼き加減がオススメのお肉が抜群にうまいです。

勿論、レアな焼き加減がオススメのお肉も美味しいのですが、ミディアムな焼き加減がオススメのお肉のうまさが抜群で取り合うように食べましたよ。

イメージではレアな焼き加減がオススメのお肉の方が美味しいかと思いきやなんですが、本当、ミディアムな焼き加減がオススメのお肉が抜群。

そしてこれがビールによく合いまして、うんまいんですよね。


もちのろん、馬刺しも。

これまたいろんな部位があれしててうまいです!
ただ、今回は焼肉のミディアムな焼き加減がオススメのお肉が素晴らしかった。
圧倒的でした。

他に桜ユッケとかも食べましたが、ミディアムな焼き加減がオススメのお肉が1位でした。

3人で14000円ぐらいとお値段もリーズナボー。


帰りは恒例の(2度目の)、靴撮影。

前回はホワイツ、エアマックス95、オールデンでしたが、今回はハソーン、ハソーン、ポンプフューリー。

これ、それぞれの好みが出て楽しいです。
古川さんのポンプは嬉しすぎたのかポンプしすぎてパンパンでした。

うーん、ラフアウトのハソーンいいな…

そして、この後は中崎まで歩いてって、BAR CHOKEで。

こちら古着屋御用達BARでございまして、この日も阪本さんを始めとするCHOKE軍団がおられたり、キークロのカギタキングが奥で合コンをしておられたり。

結構長居したのでフードも食べましたが、エビのアヒージョが物凄く美味しかったです。

うまいものを食べてうまい酒を飲んで古着の話をしまくって、素晴らしく楽しい夜でした。

おわり。


2014年4月24日木曜日

古着屋さん16に載せて頂きました。

昨日発売のVINTAGE CLOTHING古着屋さん16。

お世話になってばかりなのに今号もお送り頂きました。


今号も素晴らしい出来ですよ、皆さん!

まだ半分ぐらいしか読んでませんが、雑誌とは思えない読み応え。

また別でご紹介出来ればと思いますが、とにかく今号は嬉しいことが!


ベースボールグッズコーナーがあり、そこになんと、わたくし所有の野球Teeを載せて頂きました。

事あるごとに紹介してきたのに、全然人気の出ない野球Teeに遂に陽の目が当たりましたよ!
しかも、ビリー・マーチンTee!

古着屋さんシリーズでは古着屋さんシリーズ最高傑作と名高いvol.5で名物コーナーの古着座談会に出させて頂き、前号のvol.15ではインタビューを掲載して頂きました。
それらの大抜擢にも勝るとも劣らない喜びです。

一言で表すなら

ちょーうれしーぃぃ!!

って感じです。
撮影は東京で行われましたので、うちの野球Tee達は上京して撮影してきたのですが、なんだかもう誇らしそうですよ。


ちなみにF-STREET NAGOYAも掲載して頂きました。
ありがたーぃぃ。

このインフォメーションは結構激戦なんですが、掲載して頂いて嬉しい限りです。

ほんま、ありがたいです。

ちなみに。


古着屋JAMは見開きで特集!
凄い。

ということで、野球Teeも載ってる古着屋さん16。
昨日より発売しております。

古着ファン必携の一冊です。
是非!!


モノ・スペシャル 古着屋さん No.16 (ワールドムック)
  • 作者:
  • 出版社:ワールドフォトプレス
  • 発売日: 2014-04-23


2014年4月23日水曜日

新町にREOPENしたセレクトショップNice des Clothingに行ってきた。

南船場と新町の間にリオープンしたNice des Clothingに行ってきました。

Nice des Clothingさんは新古問わずアメリカから今日のアメリカを買い付けてくるお店で、ストリートからトラッドまでオーナー高崎さんの感性で集められた商品が人気のお店です。
レディースは奥様がセレクトしておられ、こちらもレディース雑誌的にいうと大人可愛い洋服が集まるお店です。
完全に古着屋というわけではないのですが、古着も扱っておられることと、アメリカ買い付けなこと、あとは単に自分が紹介したいと思うかっこいいお店なのでF-STREETに掲載させて頂いています。

お店はグリズリーやACORNのある筋からミニストップ・阪神高速方面に向かい、阪神高速を超えた1筋目を右折した左側の路面店です。


店前にご夫妻の自転車が置いてますので目印になるかと思います。


店内は全てお2人でDIYで仕上げたという凄い空間。
奥に見える大型の棚も自分達でお作りになったそうで、もっというとその棚が固定されている壁もご自身で仕上げられたそうです。

僕もDIY好きですが、これは凄いです。


Nice des Clothingといえば見やすく、またNice des Clothingさんの世界観・カラーが理解しやすい商品陳列。

かっこいいですねー。

ニューバランスのスニーカーの隣にあるのは確かポマードだったような気がします。


新しく取り扱いの始まったRAIL CARなど。
店内のどこをとっても間違いのない全身コーディネートが出来そうな1つ1つパワーのあるアイテムのピッキング。


僕はこのお店こそが今のアメリカのストリートを1番表現しているのではないかと思っています。


防止にスニーカーに靴下まで。
最近、大手セレクトショップがライフスタイル提案みたいなことを提唱した業態をリリースしていますが、どうしてもそれっぽいだけで、Nice des Clothingさんこそがライフスタイル提案店ではないかと思うのです。


レディース主体のコーナー。
折り畳み傘からアクセサリーまで。


僕自身、Nice des Clothingさんのブログを見て、今注目のアメリカブランドを知って、実際に買ったりもするほど、Nice des Clothingさんの洋服を通じた発信力には際立つものを感じます。

提案力が高く素晴らしいお店です。

またオーナーご夫妻の人柄も素敵なんです。
誰が行っても心地よく過ごさせてもらえると思います。
怒るとメチャクチャ怖いんですけどね。以前、一度、遅刻をして怒られたので…
夢の中ですが。

普段は温厚で、みんながキングと呼んでいる古川さんを、古川さんで入ってしまったからキングと呼ぶに呼べないという悩みを持つ34歳です。

是非、それも含めたNice des Clothingさんの世界観を味わって頂きたいなーと思います。

ショップ情報はこちらより。

おわり。


2014年4月22日火曜日

80'S CHAMPION FOOTBALL TEE #買ったモノ

昨日の記事のドアーズでの服塾、LEVI'Sエアストリームの後は久しぶりにガチの古着屋巡り。

最近は1つのお店に顔を出すと長時間滞在してあまり回ったりしなくなってしまいましたが、この日は精力的に。

茶屋町にいたので、まず豊崎REISSUEへ行き、SALVAGE→入荷日CHOKE→TAU→入荷日ピグスティーと周り、その中で1番気になったアイテムを買いに再度CHOKEへ舞い戻る。

といった経路でした。

そして買ったのがこちら。


褪せたピンクボディーのフットボールTEE。

この褪せた色がたまらなく良くて、1度視界に入れたら頭から離れなくなってしまいました。


ヒビ割れまくりなプリントもSO GOOD!!

阪本さんにも言われたのですが、意外にも初フットボールTEE。

半袖のWINとかは若い頃に着ていたので持ってるんですが、半端袖の王道フットボールTEEは初めてです。

というのもあまり半端袖が好きじゃなかったんですよね。
中途半端というか、いつ着るねん!というか。

でもなんかザックリ着たくなっちゃいました。


あまり覚えてないのですが、確かこれは80'sのタグですよね?
単色のタタキタグみたいなのが70's…だったように思います。

元々、褪せたボディーとか、ボロボロの雰囲気系とか大好きなんですが、よく年齢と共に着辛くなるとか、年齢相応の格好を…とかって聞きますが、僕は何歳までこんな雰囲気モノに惹かれるのでしょうか。

昔よりは趣味も落ち着いた感じの方に流れて来ていると思いますが、まだまだついついこういうのは雰囲気にやられ買ってしまいます。

勿論、自分としてはいつまでも着ていたいと思っていますが、いつか着づらくなる時が来るのでしょうか。

ピンクの褪せたボディー、昔、BIGMANにいた工藤君がいい雰囲気のパーカーを持っていたのをええなーと思ってて、その頃からの憧れです。

来月で36歳になりますが、まだまだええ雰囲気の服を愛用していきたいと思います。

※追記(2019年5月6日)
ちょうど5年後、40歳を超えてもやっぱりボロのフットボールシャツが好きです。
また新たに買ってたりして➡60's~70's RUSSELL FOOTBALL Tee「43」 #買ったモノ

おわり。




2014年4月21日月曜日

THE モンゴリアンチョップスのドアーズでの服塾とLEVI'Sのエアストリームに行 ってきた。

土曜日は天満で食事のお約束があったので、時間まで豊崎〜中崎をウロウロしました。

いろいろ目的はあったのですが、その一つがアーバンリサーチドアーズ茶屋町店で開催されているTHE モンゴリアンチョップスによるドアーズでの服塾。


2014A/Wシーズンのコレクションがオーダー出来る受注会で、すでに展示会でオーダーしてはいるのですが、2人がアーバンリサーチドアーズでどんな展示会を展開しているのか興味があり行ってきました。


A/Wシーズンの目玉。
滝廉太郎スウェットがセンターに鎮座しております。


空を飛んでるのは服塾トンビ。

展示会用の展示品かと思いきや売り物で、73000円とかそのぐらいするのですが、大盛況だった岡山の展示会でまさかのオーダーが入ったらしく、本人達も驚いていました。


こちらは新作のバッグ。

二宮金次郎がモチーフになっており、ちょっとしたギミックが隠されており、それが実は重要な役割をしていたりして、THE モンゴリアンチョップスらしさが存分に発揮されているバッグになっております。

もう一つ注目なのは手前にチラリングしている座布団。


商品名大関。

カリモクの家具となんともマッチングしておりますが、こちら、ブラウンズビーチでお馴染み、ビーチクロスを使って作られております。

仏壇の前でお坊さんが座るタイプの座布団で、なんで普通のクッションにしねえのよ?と言いたくなっちゃう日本へのこだわり 笑

ですが、例えば1人暮らしで地べた生活をしている方なんかには座り心地の良い座布団兼横になった時の枕として、超便利な形状で、結構オーダー入ってるみたいです。

ビーチクロスに座ってみませんか?ってな感じですね。

その他、紹介したいものは他にもありますが、その辺りは是非、アーバンリサーチドアーズで。

ドアーズでの服塾は26日まで開催されております。


ドアーズでの服塾の後はNU茶屋町に来ていたLEVI'Sのエアストリームを見てきました。



かっこいいっすね。

中も入ったのですが、勇気がなくて写真は撮っていません。


エアストリームのソファーが色落ちしたデニム地で作られていて、メチャクチャかっこよかったです。

LEVI'Sの原点回帰なカリフォルニアイメージ。
素晴らしい!

おわり。


2014年4月19日土曜日

THE モンゴリアンチョップス 滝廉太郎スウェット&Tシャツ

いろんなとこで出てるので、もう出しても良さそうなので。


THE モンゴリアンチョップス2014A/Wの目玉。

滝廉太郎スウェット。

大分県竹田市の滝廉太郎記念館公認アイテムで、売り上げの一部が同館に寄付されるというコラボレーション商品です。

ベートーベンやバッハなど、音楽家がスウェットやファッションアイテムになることが多く、やはり音楽家独特の風貌がファッションアイテムに良く合うのだと思うのですが、どうでしょう、この滝廉太郎先生の折り目正しきお姿。

わたくし、一目惚れ致しました。

来シーズンのTHE モンゴリアンチョップス、これまでの自己主張の強さに、「これなら買ってくれるでしょう?」
というような売れ線を彼らなりに意識したデザインが乗せられており、その一つが「音楽家シリーズ」という事になります。

あ、いや、その、音楽家シリーズってほら、ベートーベンとかさ、バッハとかさ、みたいな勘違いコントのようなやり取りから生み出される新しさのような、売れ線はそういう事ちゃうで!って教えてあげたくなるような。

あまりにも
「今回は売れ線を意識しました!」
って何の紛れもない顔でニコニコしてるから、なんかそんな気もしてくるような、脱力的なTHE モンゴリアンチョップスらしさが詰まっています。

それらのらしさを含めて、滝廉太郎スウェットは抜群。

といっても、トライアングルパーカーなどのベーシックアイテムは本気がすんごいので脱力感ゼロの群を抜く仕上がりになっており、こちらも必見でございます。

そんなアイテムの数々が何ヶ月も前に先駆けて見ることが出来る受注会が今日より26日までアーバンリサーチドアーズ茶屋町店で開催されています。

今日、明日は安藤君とヤマケン君も登場予定です。

お時間のある方は是非、アーバンリサーチドアーズ茶屋町店へ。



2014年4月18日金曜日

牡蠣食べ放題のかき小屋行ってきた。

京都三条河原町のロフト近く、六角通りにあるかき小屋フィーバーに行ってきました。

職場で仲良くしている20歳の後輩と食べ歩きをする仲で、お互いが牡蠣好きということから、一度行こうと約束しており、遂に実現。

更にもう1人、19歳のカズマくんという同じ名前の職場の後輩も1度食事をしたときに、「牡蠣が好きなんです。」と言っていたのでその子も一緒に3人で。

いくつかコースがあるのですが、蒸し牡蠣食べ放題的なコース(2980円)に生牡蠣食べ放題(1000円)を付けて。


いきなり生牡蠣登場。

レモンを絞ってチュルンです!!

チュルン。

うまーぁ*\(^o^)/*

日頃、顔文字は使いませんが、うまーぁ*\(^o^)/*

さすが海のミルク!


アップでどうぞ。


あ、牡蠣フライ!

これがまたたまりません。
噛むと口の中で牡蠣の牡蠣汁がドッパーァです。

ドッパーァ。

うまーぁ*\(^o^)/*

ポテトフライは一本も食べませんでした。


そいでもって牡蠣ご飯がもうお出汁がもうほれ、その…なんですかね。
もうほら。

美味しいのですよ。


右は焼き牡蠣。

だっはー。うまいー。



こちら食べ放題の蒸し牡蠣。

もう、パカパカ割ってパクパク食べましたよ。

蒸してるから温かいんだけと、生牡蠣のようなジューシーさを保ちつつ、プリップリン。

これはなんぼでも、いけます。

しかも食べ放題だからなんぼ行っても良いのです。

サイコー。


あ、生牡蠣も食べ放題やった。

ラッキラッキー。

もう少し前の方が旬なんでしょうけど、冬はノロウイルスが心配なので、何げにこれからの季節の方が大量に食べるなら良いのかも。

かき小屋、また行きます。

うまかった!



食後はボーリングしてダーツしてアルコール注入して帰宅しました。

楽しかった。

おわり。


2014年4月17日木曜日

THE モンゴリアンチョップス ゲートボールTEE NAVY

各ブランド2014A/Wがスタートしておりますが、我らがTHE モンゴリアンチョップスは19日から26日までURBAN RESEARCH DOORSでの先行受注会を開催します。


19日20日は代表の金鳳花君とディレクターの山本六十六君も登場予定。

おったのしみにー。

ということで、THE モンゴリアンチョップスからー。


2014S/Sで注文したアイテムが届きました。
手渡しで。
さすがに優秀な郵便局さんでも「カズマサン」では届きません。

中からチョロリンパしましたのは。


Tシャツ!


ポケTEE!


ゲートボールTEE!

腰の曲がったお爺ちゃんがゲートボールしているところが刺繍されたポケットTEEです。
このお爺ちゃん、多分、さけるチーズかなんか咥えてる気がするんですが、気のせいかな?

ゲートボールは日本発祥のスポーツらしく、日本をアピールしていきたいと思っているTHE モンゴリアンチョップスこだわりの刺繍です。

といっても、確かA/Wではゲートボールシリーズはなかったような…

個人的には日本をアピールという点にはあまりハマっていなくて、最初聞いた時はピンと来なかったのですが、ゲートボール、城壁と漆喰、漆器、ネピアと花粉症、など、目の付け所がピンと来すぎて、なんか流されてしまっています。

ちなみにA/Wではもっと強烈なジャパンセレクトが楽しめますよ。

クールジャパンもね、こういうとこプッシュせなダメですよ。
あれ、いまいちピンと来ないとか毒付いて炎上したら困るのでごめんなさい。

ゲートボールはS/Sで1番ツボりましたね。

ちなみに私、ゆるい色盲なので、黒と思ってオーダーして、届いて気づいたけどネイビーだった 笑

そういうことチラホラあります。
ベージュと思って買ったコーデュロイパンツが薄いピンクだったり、ひどいのはネイビーと思ってオンラインショップで注文したスウェットが届いてみたらエンジだったり。

普段生活するには問題ないレベルなんですけどね。

結構ボディーがタフそうなので、ガシガシ着ないとダメですね。
彼らはブランドをやっているわけなので当然なのですが、ボディーが真面目 笑
個人的には脇に汗もかかないし、うすうすのヨレヨレがベストなのですが、さすがに彼らがうすうすのTシャツを売るわけに行きませんもんね。

なのでガンガン着て雑に洗いまくって、ボディーを育てたいと思っています。

もうA/Wの受注会をやるわけなんですが、現在、各取り扱い店ではこの辺りのS/Sのアイテムが並んでいますので、気になる方は是非に。

オンラインショップでも売ってますよ。

おわり。